てなわけでほぼ予定通り・・かな?

昨日退院しました。

改めてコメントやメールや色々気にかけてくださった方

本当にありがとうございました。

今回はかなりくじけていたので笑本当に助かりました・・・


雨だし寒そうなのでどうだろうと思ったけど

やはり相方がわざわざ休まないで済むほうがいいし

万一帰宅後何かあっても安心かな?というのもあり

今回は一時帰宅もなくそのまま退院しました。

帰ってきたらアスベルマーボカレーがなくなっていました・・

食べておいてって頼んだ覚えはないのに爆おかしいなぁ。

さすがに昨日はしんどくて入院時には消灯時間に寝たことなかったのにw

(→いつも消灯時間にはとりあえず寝たふりw)

10時には床についてました爆

(こむちゃはどうしても聞きたかったので録音して寝ましたw)

しかし本当に今回の入院はどうしてってくらいよく眠れたなぁ。

たぶん最終的に3人になって静かっていうのもあったと思うけど

いつも眠れなくて眠れなくてストレスになってたので

今回は寝なくていいやって思って入院したんですがそれがよかったのか?笑

後半はぐっすり寝れたので助かりました。


術後3日目くらいかな?

自分と同じような状態でいたたまれなくて

声をかけた女性がいたのですが(案の定同じ開腹した方だったんですが)

退院時ぎりぎりに声をかけてくれて

最後にお話しできてよかったです。

お互いスムーズに歩けるようになってからは

あまり院内で遭遇しなくなってしまってて笑

彼女とは2~3日違いだったので月曜に退院できそうとのことで

これまたよかったなぁと。

今まで数回入院してますが同室の方以外に

自分から挨拶以外あまり声をかけたことがなかったのでw

今回は相当だったんだなぁと思ったり。


同室の方とも今回は結構話しまくってたりしました・・

正直自分の親世代、相手からは娘世代って感じな

いつもの年齢差なんですけどあせるだからこそ話しやすい感じもあったり。

こういうところだからこそお互いいい情報交換とかできたりもするんですよね。

帰った後もどうしてるかなぁなんて何回か思ったりw

(相方に言わせると前に入院したときももそんなことを言ってたらしいあせる

それとはいったときはほぼ満員状態だったんですけど(6人中5人)

自分が出るときは自分含め3人になってしまって

回診等でお互いの状況がわかってるだけに話しやすいところもあって。

自分の前の入院した状態(手術はまだできず落ち着いたから退院)

の方もいたり別の病院に転院した方もいたり・・・

(これがまた2週間くらいいたそうなんですがいったん収まったので一時帰宅したら

また数値が元に戻ってしまったそうで・・・なかなか原因がはっきりしなくて

自分が前回入院したときと似たような感じでいろいろ考えさせられたり・・)

その専門医がいないので直接説明を聞いてない旦那さんのほうが

ストレスもたまってたんだろうなぁと思いつつ

疑心暗鬼になってしまったようでした・・・^_^;

私も2年前なんとかおさまったから出られたものの

なかなか数値が下がってこない部分もあり原因も特定できなかったりしたので

最初の2週は先が見えなくてかなり悶々と過ごしてたんですよね。


それと残ったお二方お一人は私より早くでてもいいんじゃ?笑

って方だったんですけど

もう一人がやはり一時帰宅して状態が悪くなって戻ってきた一人で・・・

一応点滴をして様子を見ていたのですが結局手術することになってしまい

それが聞こえてきたときは本当に衝撃でした・・・。

自分だったら泣くなぁとご本人も涙声になってた感じだったんですけど

ずっと同じ空間で過ごしていると気持ちがわかるし

自分のことのようにも思えてしまったりするんですよね・・・

そりゃ入院してるんだから途中で状態が変わったりして指針も変わっていくもの

だろうけどやっぱり全くの方向転換(しかも悪い方へ)というのは

やはりかなりつらいものだなぁ・・と。しかも数か月前に開腹手術を

したりしてる方だったりで何とも言えない気もちになったりもしてました。



体力的には思ったよりきつかったんですが

(看護婦さんには点滴の注射するところがなくて大変だったよねぇ

見たいに言われましたがそれはいつものことなので・・w)

精神的には眠れていたこともありかなり安定していたかもしれません。

個人的には術後は一時あまりにも動けなくて

家に帰っても普通に生活できるんだろうか?とかなり不安になったりしてて

今までより期間も短いしということもあり甘く見積もっていたなぁとしみじみ思ったり・・

(今だいぶ普通に動けるようになったからそう思える)

あとは鼻からのチューブも窒息しそうだったし今思い出しても怖いです^_^;

術後はナースステーションのそばの部屋に移っているんですが

そんなに頻繁に見に来るわけでもなく息苦しいし

痰はだしてくださいねーと言われたって

自力で出すのは至難の業(腹筋が切ったばかりで痛いので無理)

定期的に血圧計が作動して(管理されてる)

逆に血圧上がってたらしいし爆

思い出すだけでも2度とやりたくないです・・

手術終わったら楽になってるはずと思ってただけに

あまりのしんどさに術後すぐはしなきゃよかったーとうめいてたらしい爆


歩けるようになってからは癒着も気になってたのでトイレの帰りにw

必ず階段の上り下りしてリハビリしたりもしたりしたこともあり

日に日によくなっていくのを実感して回復力ってすごいなぁwとも思ったり。

一番気をつけていたのは実は便通wだったりもしました。

今回内視鏡&開腹した方の体験記をいくつか読んでたんですが

合併症や腸閉そくで追加手術して長引いたというのも目にしたので汗

とにかく気をつけようと・・。ただ気にしすぎてお腹がごろごろしまくり

整腸剤をもらったりもしましたが爆 とにかくガスや便がでてゴール

みたいらしかったのでかなり気になってたんですよね・・笑

あとはやはりそんなおかげでゲームをする気になったり

(今回は思ったより点滴が外れるのが早く普通食になったのが大きい)

火曜あたりからかなDVDをようやく見れるようになったりしたので

一日が早くなりました。

しかしなぜか入院前にもっていきたいな~と思った

金色のコルダ ~primo passo~ キャラクターコレクション5 月森編/ドラマ
これを一番聞いてた気が・・笑

そんなわけでこれも全部見ちゃいました爆

だいたい午後と夜寝る少し前に見てました・・

金色のコルダ~primo passo~ DVD-BOX/高木礼子,谷山紀章,伊藤健太郎
うーん色々持って行ったのにやっぱり意外と
落ち着く感じのを見たくなるんだなぁと。
こればっかりは本当入院して見ないとわからないですね。

まさかマイソロ3もクリアするとは思わなかったし笑


しかし昨日は家の中・・本当寒かったです・・

院内でも天気悪い日はなんとなく傷がうずくような感じで

あまり動きたくない~って感じだったんですが

ちょっとそんな感じでした。

お風呂に入るときもなんか全身硬直気味というか冷え切ってて^_^;

ちょっとしんどかったです・・・

今日は打って変って暖かくなって助かりました。


傷口の方はもともと浅かった部分に関しては本当に

どんどん治っていてるという感じです。

まあもう1週間半・・半ばになればもう2週間になるんだから

普通の傷なら治るころですよね。

最初に傷口を見たときはさすがにちょっと凹みましたが

思ったより戻りが速いかも?とだんだん慣れてきました。

ちなみに次回は2週間後に外来でとのことでしたが

そのころにはそんなに響かず歩けてるといいなぁ



なんか色々想いが渦巻いて長くなってしまいましたが

ほぼ予定通りでれて本当によかったです。