いよいよ本編もあとダンジョンは4つになりました。
プレイしてて思いましたが
この快適なシステムに慣れてしまうと
もう1回プレイしたいと思っていた
シンフォニア・・・・もう無理かも
確かに以前ほどクラトスに執着もなくなったし
2周目するならゼロスルートか?とも
思えたりすると潔く手放すべきか…
離脱してて遅れて見たソフィのアクセル秘奥義
シャドウモーメントカッコいいです。
バシス軍事基地
レベル上げしてからいこうかと思ったんですが
意外にもダンジョン内でも苦戦せず・・
しかしダンジョン攻略はさすがに本あっても
あれ??ってたところもあり・・
(1か所間違えて戻ったし(-_-;)
ボス戦はなくならなかったけど時間が
かかってたせいかボスがたいしたことない
レベルだったのか大した経験値が入らなかった感じ・・
とうとう推奨レベルになってしまいました
というわけで繭に行く前に○○地区周辺を1周して
一応LV差2になったところw突入
ラムダ繭
なんかいやーな感じだった記憶があったので
(Wiiの頃かと思われるけどこんなの多い)
ここも集中してやらないとどこにいるか
わかりにくくなりそうなので
なるべく雑魚とは戦わず(別に勝ててたけど)
ここはリチャードとエメロードと2連戦ってことだったので
とりあえず例のごとく称号を付け替え
リキュールボトルをすかさず与えww
1回だけ秘奥義くらったけどお亡くなりにもならず
エメロード戦へ。エメロード戦もほぼタコ殴りで
秘奥義くらうことなく終了ww
個人的にはリチャード戦(中ラムダ)のときに
ソフィがアクセル秘奥義使えたのがなんだか
ストーリー的にあっててよかったなぁと
(自分で発動させてるんですが)
エメロードのときは弟君で出せました。
経験値同じなんですね。
まえにやったときもリチャード戦で最大ヒット
いったと書いてたんですが今回もエメロードで
115いきました。
しかしエメロードいい人ぶってて最後に
邪魔するなんて本当最低だな・・・
とはいえラムダとソフィが同時に消えたら
話は終わってしまうんですが。
このへん櫻井アスベルとソフィとの
意見を戦わせてるのがすごい熱演というか
櫻井さんが怒ってるのすごかった。
をとった気がする・・。
このあと遺跡にいけばよかったんですが
うっかりラントに行ってしまったので(^_^;)
決戦前夜イベントまで進める羽目に・・・・
まあ仕方ない。
シェリアに最後話しかけようと街の出口付近に
そのあととりあえず依頼めぐりをして
傑作選もたまってたのでシェリ雪姫も無事
発生wwこれ本当楽しいなぁww
前のときも弟君がなりきってるのがおかしかった
と書いてたので何回見ても感じることは同じかww
あ。ねこにんの村やってないけど
またどこへ行きそびれてるのか探すのが難だなぁ・・
砂に埋もれた遺跡
ここ前も一撃でお亡くなりに・・という状態が
あったんですが今回もww
ただその分経験値はそれなりに入り
この周辺の砂漠同様危険ゾーンです・・・
最後の難所ではきちんとやったはずなのに
扉があかず・・最悪なことにならなければ
いいなあと思ったんですが(リセットでやり直し)
思っていた部分と別の部分が間違ってて
リセットにならず無事開いてよかったです。
そういえばWiiの2周目もここらへんで終わってた気が。
(たしかうまくいかなかったまま)
ちなみにこの時点でLV64
ガルディアシャフト
LVあげしてからと思いつつそのまま突入ww
新ダンジョンの方がLVあげになるしなーと
思いつつ相変わらず雑魚が雑魚らしくなくいきなり
お亡くなりになったりしてましたが
最下部へいく直前で68くらいまでになりました。
しかし相変わらず色々作業がめんどくさかった。
移動はVほどではないのでいいといえばいいかな?
ラスダンで初めてホーリィボトル使いました爆
(そういえば今回ダークボトルも使ってなかった。)
戦いたかったら自分から近づくっていうのが基本
なので本当にありがたいです。
今回は途中の中ボスともコアをとって戦ったら
それなりの経験値がもらえたので
全部戦いました。(最下部までとりあえずコアをとりに行った)
あとは最下部で3連戦を残すのみなんですが
依頼とか闘技島もやってないしクリウスでの戦闘や
オズウエル宝物庫やかめにんもいってないしなぁと
とりあえず少しやってから
未来編へ突入したいと思ったりしてます。
しかし最下部へ行く前のところ
ラムダとリチャードがどうして結託したのかという
シーン回想にはやっぱりじわっときました。
周りの信じられると思ってた人々に
ことごとく裏切られ相談する人も周りにおらず・・
だったらああなってもしかたないんじゃないか?
と思うアスベルなんですが
大人のマリクが「それじゃだめなんだ。それでも」
(やってはいけないことはだめなんだ)と諭すんですよね…。
自分でもどん底のときに一人ぼっちだったら
どうだっただろうとか考えると恐ろしいし…
テイルズは自分に置き換えて考えさせられることが多いです。