エクシリアPS3同梱版売り切れてたと思ってたら
まだ普通に買える・・・ほしくなってきた・・
早く売り切れて…!!
今日は先日役所に申請してたものを
とりに行ったのですが
待ってる間待ち番号が表示される画面を見ていたら
日曜窓口というのがあるのを知りました・・・
そういえば先日日曜に自動交付機で取りに行ったとき
休みなのに駐車場が混んでるなあと爆
しかもほぼ1日やってるみたいでびっくり。
(その時に全部済んだのに・・^_^;)
月に1回とはいえ便利になっていたんですね・・・。

という地域話題の流れで。

上下水道3倍はすごいですね…

というか水道料金自体

地域によってかなり格差がありますよね。

いまのところへ来たら水道料金半額だったり。。。

(上水道の値段が上下水道トータル的値段)

トータルしたら大きいですよね。

っとまた私信ぽく始まってしまいました笑



いまさらですがレジェンディア@ジェイの方のブログを

久々に見に行ったらテイルズ写真がたくさん・・

櫻井さん5枚も載ってるしw

(レジェンディアで一緒だったからか?)

白石さんが自分の方が年上なのに~と

沢城さんのことを書かれてたので

ちょっと調べたんですが

沢城さんってまだ26歳だったのか。

(なのにあの色気・・)

そしてゆかなさん36歳とは・・

(なのにあのかわいさ)

※( )内は私の心の叫びw

白石さんが中間で28歳だったんですが

白石さん以外の年齢にちょっとびっくりでした。

見た目雰囲気では本当にわからないものですね~



シンフォニアとヴェスペリアは持っていたのですが
アビスのだけ持ってなくて。
お安く見かけたので捕獲。(←アビスだけ中古w)
カラーとか紙の質とかでどうしてもこうなるんだろうけど
この手のイラスト本って結構しますよね。
レビュー見ると値段についての文句が多数
よせられてるけど確かに他の2作は作品が好きで
納得して買ったものの中古で十分な値段だと
思いますね~爆
テイルズ オブ ジ アビス イラストレーションズ 藤島康介のキャラクター仕事/著者不明

最初の方にゲームに対して藤島さんが回答してるんですが

不満はしいて言えばロード時間w

あと3Dに酔ってしまうので

ちびちび進めてるとあったんですが

今回の3DSへの移植とかどう思ってるんだろう…

きになりました。


ルークは渋谷系で依頼があったというのは聞いてたのですが

やっぱりちょっと今までの主人公とは

違った雰囲気ですよね・・・

ティア16だったのか(^_^;)

ジェイドはシンフォニア@ロイドでメガネを

かけさせたら却下されてしまったので

いつかメガネのキャラをと思っていて

今回ようやくという経緯を聞いてたんですが

今回使ったらもうメガネはいいやと思われたとかでw

確かにメガネがあるだけで

聡明さがキャラの特徴として出るから

ロイドには合わなかったかも。

(シンフォニアのキャラクター仕事本に没キャラが載ってた)

もともとロングヘアの設定はなかったそうですが

ロングでないと今は変な気がしますね^_^;

ナタリアは勘違いしてる冒険者って設定・・ww

ヴァンは織田信長って

これまた難しい注文だったんだなぁ・・


最初の方はキャラの成り立ち的なエピソードがあり

おわりの方で吉積さんとのインタビューがあったのですが

藤島さん:アッシュはあまり人気ないんですかねえ?

吉積さん:あまり出番がないですからねえ・・・

でも濃いサイトでは結構人気ありますよ~

・・・しいて言えばアッシュ・・好きなんですけど。

オタクには人気っていうのを

フィルターかけて言ってますか・・?


ミュウは藤島さんじゃなかったんですね・・


この頃のアンケートで「藤島さんのだったら

絶対買います」という声が多かったそうで

次もがんばりますよーと締められていたんですが

このあとのキャラがヴェスペリアみたいなので

やっぱりすごいなぁ・・と思わずにはいられません。

(ヴェスペリア人気…)

引き続きヴェスペリアのキャラクター仕事も

久々に読んだんですがずっとテイルズプレイしてた人も

年を重ねてる+HD機ででるってことで大人なキャラにしたとか。

とはいえやはり殺めたりするほどまでには皆驚いてたけど

散々気になっていた胸筋とかも

もともとはあいてなかったのに別のやり直しが

合った際についでにアウトローぽさをだそうと開けたとか。

色々プレイしてまた読み直すと違うところが

目についたりしておもしろいですね~