昨日は停電夜担当だったので怖かったです。
昼はまだいいとしても夜は暗い分長く感じますね;
しかも途中で結構な揺れの地震があって
被災地域の方々と同じ気持ちになったのは
言うまでもありません。
幸い相方が早く帰ってきてたので
その点はよかったですが…。
しかし一番かわいそうなのは相方・・・
節電対策で不規則ダイヤでストレス通勤してる中
これまた節電で残業もそこそこで帰ってきたら停電
そして翌日は被災地方がらみの仕事らしく
今朝4時半起きで出勤していきました・・。
外へ出ても帰ってきても停電影響受けるのって
ストレスたまりまくりですよね・・・。
この週末は回避できたらという報道もありましたが
やはり厳しいみたいとも見たので
×2がこの連休に配分されてるようなので
なんだか本当相方がかわいそうに思えます・・
とりあえず4月いっぱいくらいと発表されていたけど
夏とかどうなっちゃうんだろう。
そんな簡単にどうにかなるとは思えないし。
しかも3時間以上やるかもとか夜増やすとか。
もちろん被災者に比べたら・・と
言ってしまえばそれで終わりですが
全地域なら皆で頑張ってるんだからと思えますが
被災地以外の対象外区域がある半面
日に2回とか毎回停電になってるというのを見るにつけ
やはり不公平だなと感じてしまうのは
私だけではないと思います・・・
実際交通事故とかも起こってきているみたいだし
特に夜長くするというのは避けてもらえたら・・と思います。
地震から1週間経って
色々な影響出てるところすべてが
被災者なんだなと改めて思いました。
文句はそのくらいにして
昨日は外交官@織田最終回見ました。
黒幕は前回にわかっていたので
まあ収束編といった感じでしたが。
しかし最初の頃から考えるとそんな
(医薬品がらみ)なんて考えもつかないよなぁ。
でも渋い外交官@織田なかなかよかったです。
噂通り劇場でやるそうですが私はまた
レンタル待ちになると思われます・・
(アマルフィも今回のドラマもですが
急いで見たいってほどでもないかも
←踊るほどの情熱がない)
昨日はどーりくんの舞台の
引き換えメールがきていました。
公式サイトではまだ特に記載されてなかったので
どうかなと会場HPをみたら
今週の舞台は
交通機関の影響計画停電への協力、
余震のことなどを踏まえ
いったんチケットは払い戻し
公演自体は12月に延期されていました。
来週のはどうなるかにもよるのかな。