少し前にも書きましたが
見逃していたドリカムの曲が
テーマ曲に使われている映画
このところちょこちょこ見ていたわけですが
今回のは実は地震の時に見ていた1本でした。
ちょうど障害物のない居間でみてたので
良かったという感じで。そんなこともあり
すぐこの感想を書けなくて今頃です。
さすがに一旦止めて
ニュースにくぎづけになっていたのですが
テレビで怖くなるよりはと見始め
やはり落ち着かなくなり途中で止めて
地震で散らかった部屋を片付け始めたり
結局あまり集中して見れず
細切れに見終わった感じなのは否めません・・
- ドリカムの曲がタイトルだけあり
- ちょくちょくかかり歌詞通り
- ヘルメット5回ぶつけてたりw
- ブレーキランプ5回点灯したり。
- ファンには にやっとするシーンが
- ちりばめられてました。
個人的には未来予想図シリーズ?の中では
Ⅱが好きで18番だったりしました。
- 未来予想図 ~ア・イ・シ・テ・ルのサイン~【通常版】 [DVD]/松下奈緒,竹財輝之助
たまたま自主映画撮影で
結婚するカップルの役で知り合った
二人は開始後15分程度でつきあい
デート重ねついにはスペインにまで行ってしまう
といういささか急展開すぎる
感じも否めませんでした。
しかも建築関係を目指している彼が
スペインで憧れの日本人修復士
に偶然会い見せてもらえるという・・w
ちょっと序盤はありえない展開続きでした。
でもスペインの風景はよかったなぁ~
路地でギターを弾いてたのは
やっぱりスパニッシュギターなのかなとか思ったり。
その後時間は流れて
卒業してからもう3度目の春~♪
ということで彼は建築事務所へ
彼女は志望予定だった編集者をやめて
なんとなく事務職についてしまって
悶々としてる様子。
そんな中彼が仕事でスペインへ行く話が持ち上がり
一旦二人は別れることに…(-_-;)
そんな中彼女は昔の夢を思い出し
編集部で働き始めかなり垢ぬけた感じになって
(というかかなり化粧が濃くなった)
・・・・そして5年後(-_-;)
偶然彼の友人が彼女と会い
「彼が結婚した」とその場の流れで
つい嘘を言ってしまったことが判明し
彼は彼女を探しにスペインから日本へ…。
そこで会ったのは彼女の会社の
編集部の石黒さん・・。
都合よく彼女のいるところへ行くことができw
花火の見えるいい場所で二人は再会
ここで未来予想図Ⅱが流れ
おおーっという感じでエンドロール・・
これで終わりか?と思っていたら
最後にもう1曲セリフもないので
ほぼドリカムのMVみたいな
感じでこの曲が流れ・・
二人の結婚式のシーンで終わりました。。
なんというか都合良すぎる展開と思いつつも
どうしてつくられることになったのかはわからないのですが
ファンからみるとドリカムの曲のために
つくられた映画って感じもしました。
今は松下さんすごい売れっ子になった感じですが
このころはまだそんなにブレークしてなかったんですよね。
なんか新鮮でした。
なんで当時見なかったんだろうと思ったのですが
この頃美和ちゃんがつらそうな時期で
こんな幸せ展開の曲つくることになって
かわいそうだと思っていた気がします・・
(レビュー見たらやはりその時期でした)