ついにクリアしましたー
みたら8月のなりダンのころから
やってたみたいなんで(^_^;)
2か月半くらいかかってたんですね。
やっぱりあの分厚い攻略本は
だてではありませんでしたね・・
栄光の大地 エルドラント エンディング
ラスダンついにきましたー
入ってすぐリグレットとの戦闘ってことだったんでとりあえず戦闘
そういやリバースもラスダン少し手前で
ダンジョン入った途端いきなり戦闘あったなぁ・・
HPがたぶん○%以下になったら○秒ごとに
奥義、秘奥義がだされるという感じなのかなぁ
最初のうちはタコ殴りでなんとか
だされずにすんでたんですがw
奥義がまたもだされまくりできつかったです・・
すごい設定になってるなぁ。
とはいえルークしか亡くならずにすんでよかった
先頭だからどうしてもルークが犠牲になりますね。
とりあえず勝って近くの宝2個からゲットしてから
突入後発生のサブイベントがあるっていうので
いったん外へ・・
称号関係とか技関係とかそれなりにこなし・・・
今回サブイベントはかなりお金がかかるとか
かなり色々しないとNGと言うの以外は
結構こなしたと思います。
最奥で発生と言うのもあるのですが悩みます
ありじごくにんアビスはかわいさのかけらもなく
(逆に気持ち悪い(^_^;)5回くらい段階ありましたが
相変わらずたいしたものがもらえるわけでもなく・・
後から気がつきましたがさっさとリボン買えるように
なったのに気がついてケセドニアの単価を
少しでも安くすればよかったんですよね・・
ラスダンでいい武器がそろうみたいにも書かれてたので
まあいいかと思いつつイベントしてからそろえたらよかった・・
(とはいえ20000ガルド以下のしか買ってない)
色々チェックしていたらナムコ島でありじごくにんイベント
ラストの福袋wがもらえることがわかったのでいってみました・・
例の便利な珠のアニス版みたいな感じ・・・
ラスダンはPT分断もないみたいだし
アニスPT入れてないから微妙ですが・・・。
戻るかどうか迷ってたのでウイングボトルがあればと調べたら
シェリダンの樽ゲームで運が良ければゲットできることも判明。
もっと早くやれば他でも楽だったのに・・と思いつつ
何回か繰り返して3つもゲットしこれで安心。
というわけでラスダン、リグレット戦終えた場所から再スタート・・
一番どうかとも思っていたアッシュとの1対1対決。
1対1はテイルズでは必ずある気がするんですが
毎回微妙だったりで(1回で勝てるって気がしない)
今回終盤までなくてよかったなーと思うわけですが
(他の方々のプレイ記でも3~5回はやり直した・・とみたし(^_^;)
ただ今回は装備の珠もあるし使えないと思っていた
(バーサスで見ていて)技、鋭招来を多用した方がと
あったので使用可にwやはり珠の威力はかなり大きく
秘奥義もでたので思った以上にあっさりと倒すことが
できました・・(アッシュの秘奥義とか見なかったし
→あとからみたら自分が秘奥義ださなければ食らわない
ってことみたいでした。確かに出されたら即死だもんなぁ・・
しかし・・どちらかが行くどちらかが残るという
選択肢は避けたかったなぁ。
ここでムービーまで出てびっくりしましたが
ムービー見てたらこのへんはそういえばアニメで見たなぁ・・と。
レプリカという事実を踏まえてそれを乗り越えようとしたルークが
アッシュにとってはイライラしてたみたいですね。
ルークが勝利して間もなくPTメンバーが合流
一つ前でアイテムがあるマップなので
戻って取りに行って次はシンク戦です・・
ここで例の大活躍の珠(一定時間ごとにHP,TP復活)
のバグがあるとのことでシンク戦のとき装備して
使用してると消えてしまうようなので
序盤少し使ったところで仕方なしに他の装備に付け替え。
今回も奥義、秘奥義くらいまくりで
またルークがお亡くなりになったりしましたが
こちらも思ったよりあっさりと倒しました・・
(次で最後なのでアイテム一応出し惜しみなく
使おうと思ってたんですが思ったより残ってたり・・)
例の珠は他のものと融合して
他のアイテムに変わるという話だったんですね・・
なのに装備してないとそのまま残ってるというバグ・・・・
ここで時間切れになったので
シンク戦前のセーブポイントに戻ってセーブ・・
ウイングボトルはラスボスのみで
途中からは戻れないんですね。
セーブポイントはあと一つ・・・
ネビリムはLV70あっても一撃でやられるとあったので
シンフォニア同様の感じなのかなぁ
(制作シンフォニアチームみたいだし)
まだ70もなかったし他の方々のみてたら闘技場とかで
LV上げしてかなり色々作戦を立てたりしてるので
2周目以降のオマケ的にできてるのかもしれないなぁ。
シンフォニアのとき一生懸命集めたんですが
結局太刀打ちできない相手で終わったんですよね。
シンフォニアのプレイ記みてたら魔装具イベントのために
カジノでお金にして集めたらしいんですが
結局勝てる気がしなかったので復興金にあてた・・と
他の方のみててなにかわからないまま放置してた人も
いたみたいだしどうせ勝てないなら
わざわざやらなくてもいい気がしてきました(^_^;)
(やらないなら宝箱取る程度で済むので)
最後までどうするか悩んだりしてましたが・・
シンク戦のあとダンジョンをめぐってたら??だったのと
よくよくみたらラスボス手前で闇、光属性で
倒して珠を得た後部屋に戻って操作しないと
アイテムがもらえないというもので・・・
(しかも下界に降りてまたここまでこないといけないし)
正直誰が考えたか知りませんが
今まで長々やってきてようやくラストもりあがろうってところで
ネビリムのために色々操作した揚句
下界に戻らないとできないイベントを
最後に持ってくるっていうのはどうかと思います・・・・・・
しかも通る途中でなんだろって思ってしまうようなつくりだし。
せめてラスダン手前ですぐ戻れるところで
起こすイベントにしてほしかった
決意表明とか気持ちがラスボスへ向かってるのに
気持ちがそがれそうになったので(^_^;)
(一応気が変わった時のために闇光の珠はゲットし
決意表明みてからセーブ・・
それも闇はかなり何回もいったりきたりしてようやくゲット
&決意表明前までのイベントもあったんですね(^_^;)
ラスボスのもとへ進むことにしました。
いまだにヴァン先生といってるのにあんたはいらない
と言い放つルークがたくましくみえました。
メガネ外すシーンですw
ヴァン戦テイルズおなじみwラストは2連戦です。
1戦目何人かお亡くなりになったりはしましたが
アイテムが尽きるってほどでもなく・・
それよりヴァンの秘奥義のあと白くなったのは
いいのですがPT全員待機状態みたいになって・・
途中でイベント挟むとあったのでしばらく待ってたんですがw
やっぱり固まったのかな・・と(-_-;)リロードして
1戦目から再度やりなおしました・・
やはりリロードしたら普通に進んだので(^_^;)
固まってたんだな・・と
今回1回固まったときがあったんですが
その後なにもなかったのでこのままいくかなーと
思ってたんですが最後の最後でなるとは爆
ルーク、ルークティアがいると
イベント内容が変わるってことでしたが
2戦目ある程度減らしたあとは自動戦闘状態になりました。
(アイテムとかなくても戦ってる状態)ティアの歌が終わるころ
ルークが秘奥義出して終わるというものだったんですが
ティアが歌ってたのは昔小さかったころにヴァンがティアに
歌ってくれたものだったんですね。
今回ルークアッシュの物語というふうにとらえてましたが
ティアヴァン兄弟の物語とも言えるような気もしました。
途中からラスボスは誰かってわかりやすかったし。
勝利後ルークは戻ってくる・・と言い残し
ここでルークには聞こえないように
ティアはルーク好きっていうのがかわいかった・・
ガイはやっぱりかっこよかったなぁ・・。
しかし皆ルークの嘘に気付いていたんですね。
そしてエンドロール・・キャストの方々のところで
またムービーになり戻ってくるんですが色々見てると
見た目アッシュで中身ルークっていうことらしいですね
なんだかジェイドが微妙な表情をしていたので
皆が待ってた人ってだけではなさそうだなと思ったんですが。
鈴木さんの声もどちらでもないような声だったし。
オープニングムービーも実はクリアするにあたって
クリアする日にはじめてちゃんとみたんですが爆
一つになる・・という歌詞があったので
そうなのかなとちょっと納得したりで。
ルークに戻ってきてほしかったけど
両方の存在意義を示すためにはこうするしか
なかったんだろうなと思いました。
今回はかなり攻略本も分厚いし途中中だるみしたりして
こんなに長いのクリアできるかなーと思ったんですが
クリアできてよかったです。
一応コンティニューしてみたらプレイ時間は75時間
(ポーズができないので放置時間も含)
グレードは2652でした。
思ったよりグレードあったなぁ。
と思ったらクリアボーナスで1500だそうで(^_^;)
途中でダイスもでたけどほとんど終わりの方だったし
ラスダンはセフィラもダイスもつけないで万全を期した
装備だったからなぁ・・w異常状態にならないなら
つけておいてもよかったかも。
今回のアビスではレプリカというか本物ではなかった・・
的なキャラが多くて正直かなり戸惑ったという感じなんですが
(今までそんなのなかったし)でもだからといって
その人がその人で変わりはなくて意味があって価値がある
ってことなんですよね。誰が認めてくれなくても
自分がわかってればそれでいいというか。
そして未来の予言に関してもそれに頼ろうとしてる人と
頼らず生きて行こうとしてる人で最終的にぶつかりあってた
感じなんですけど当たり前ですが主人公サイドが
勝ったことからも明らかなようにそれに
頼らず生きて行こうっていうことがいいたかったのかなーと
思って最後見ていました。
次のテイルズは・・ラタトスクと思ってたけど
まだ本入手してないしw
グレイセス2周目まだかなり手前だし・・
PS3出る前に終わらせておこうかなぁ・・