- 昨日の君に届けもよかったなぁ・・
- 先生にときめきメモるなよ
- みたいに言われてたのが笑えました。
- なんだか本当毎回ドキドキするアニメです。
- しかし来週・・なんだかそうなりそうな予感がしたけど
- やっぱりな展開でどうなるんだろう。
- (見てる人にしかわからない抽象的な言い方ですが・・)
もう1本のゆうきゃんのFAIRYTALE
見れそう・・とかいてたけど
なんか途中で挫折しそうな気がしてきました(-_-;)
毎回ああいう繰り返しだったらつらいかも。
今日歯医者の帰り
ようやく新しい本ゲットしてきました。
- これのPS3版です。
- テイルズ・オブ・ヴェスペリア 公式コンプリートガイド (BANDAI NAMCO Games Books 19)/キュービスト

でもこれもかなり参考になりました。
2部の終わりまであるし大きくて見やすいし。
よく読みこんでから突入しようかと思いますが
やっぱり私は765の本のほうが好きです。
ファ○通からもあとからでるようなのですが?
少し前にやりこむためにD2の買ったのが
ファ○通のだったんですけど
ダンジョンマップは小さくて見づらいし失敗でした(-_-;)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
その頃できるサブイベントが同じところに載ってないのが
シンフォニアのときも不便だなと思ったけど
仕方ないみたいですね。でも対応番号はそのダンジョンの
ところに載っているし必要LVも載っていたりまあまあかなと。
それと天候昼間と夜以外にも雪でも違うのがでてくるなと
思ってたらその辺の対応表だとか探索マップもあるし
これで攻略サイトのお世話にならないで済みそうです。
ユーリたちが気になってマイソロ2はでてたのかな?と
マイソロ2のガイドブックを久々に見たんですが
でてたんですね(-_-;)(それすら覚えてなかった)
終わりの方に声優さんたちの
インタビューが載ってるんですがユーリな方のところみたら
ついに俺のところにもきたか・・みたいな書き方をしてて。
実際どういういきさつで来たかは書いてなかったんですが
事務所に誰かだしてくれないか?という場合や
事務所からでてくれないか?といわれる場合
この役を受けてくださいと言われる場合があるとあったけど
直接来たりしたのかな・・しかもフレン役も受けてたとかで・・
魔人剣を言わないめずらしいキャラだとか。(ヴェイグと
ユーリだけだそう)なんだか読み込んでしまいました。
値段はそれなりにしますが
読み込むだけでも楽しかったりします
(テイルズ病だから笑)
そそようやくといえば少し前ですが・・・ 見ました。

1本目はやっぱり青学いいな~・・・
いいところでリョマがでてきたりリョマの曲が
かかったりじーんとしたり。
やっぱり久々に見るとあらためて
落ち着いて見れるメンバーだなと。
2本目は赤也がかわいくて・・・
赤也ファンでなくてもかわいい・・・・と
ついつい見てしまいましたがやっぱり副部長・・
若い副部長もいいなあ笑と思ったり。
幸村がジャージ羽織ったまま打ってるシーンが
あったんですがやはりくっついてるんだろうか?と
テニミュ同様なことを思ったり笑
そうそう副部長といえば四天宝寺の副部長の方って
コルダ@衛藤君の方だったんですね~
テイルズ オブ フェスティバル 2009 [DVD]

全体的に小野坂さんがやっぱり司会で
めだってる(というか幅を利かせてる)と思いつつ
ヴェスペリアにはまってる今みると
Dファミリーもよかったけど
昼夜どちらの内容もいいなーと思いました。
やっぱり好きなタイトルの声優さんが集まってるのって
いいなあ。小野坂さんもいってたけど
主役ばっかり集まってるのってそうそうないし
それと最後のスタンな方が言ってた一言
これからも奥さんにいわれても旦那さんに
言われてもテイルズだけはプレイしつづけて
いってくださいね・・って爆
本当にね・・・・