THEGAME行ってきました。
テンション上がらん・・とか書いてましたが
やっぱりいってくると楽しいもんですね笑
今回もお腹が途中で減ってきてへたりそうになりましたが
なんとかなりました(^_^;)
中野サンプラザは10年以上前?シングライクのライブ以来
本当久々にいったんですが
駅前だったのでそういえばと思いだしました。
でもトイレとか綺麗になってたな~(当たり前)
エレベータの中で財布忘れたことに気づき取りに行ったり(^^ゞ
(そんなことまずないのに)
してたので結局開演の1時間前にはつけず
ついたら外のグッズの列が開場時間になるころなのに
たぶん時間的にグッズ購入のみの方々だと思うのですが
それなりにすごく・・どうせ無理だろうと会場内に
はいろうとするもそれもちょっと並んでて(-_-;)
今回2階席の最前列だったんですが
ちょうどグッズ売り場が2階の外だったんでそのまま
流れるように上って行ったら本当にこじんまりした
感じで販売してて・・10分くらいしか並ばないで
買えてしまいました爆(びっくり)
でもボックスがかさばるので買えなくて
通販のほうがよかったかも(^_^;)
サイトでみてて色々欲しかったんですが
結局パンフボックス(結構かさばる)トレカ3袋w
ファイルそしてTシャツも迷った末グレーを買いました。
白かわいすぎるかなと思ったのと見本品が
薄そうですけそうな気がしたのでやめたんですが・・
開演してびっくり!!メンバーどちらかの色の
Tシャツを着てたんですが
どーりくん同じグレーきてた~!!
ドリブロに写ってますね。
そしてトレカ!!1袋に3枚入ってるんですが
カメラ目線のどーりくんでた!!!!
(本当はカット違いで2種類あるようなんですが
それなりに種類あるようだし)
まだこういう運はあるんだなあ。
ドリカムの時もそうでしたが思いがけなく
すいてると散財してしまいますね・・苦笑
以下バッチリネタばれになりますので
DVD発売まで見たくない方は読まないようにお願いします
またパンフにも内容の画像がありました。
ちなみに発売はオフィシャルとローソンで
(今回ローソン限定発売だったからか?限定版はローソンのみ)
ローソンは8月15日~10月12日までロッピーで受け付け
お渡し日は12月20日で
限定版と通常版があり限定版は7140円通常版は5040円
限定版には豪華ブックレットwポスターなどがつくとのこと。
限定版はローソンだけなのでグッズも利用しないなら
ローソンで買うことになりそう(^_^;)
そうそう告知といえば例の年末イベント今年もやるそうです。
場所は昨年同様ZEPPで12月29、30の二日間
2回に分けて開催。5800円でお土産付きだそうで。
今年こそ行きたいなぁと思いつつ行けるかなぁ。。
開演時間はきっちり19時スタート
たしかこの会場時間は厳しかったかと(^_^;)
みんなの楽屋から中継で今回に関しての
注意事項をいうんですがこれがまた笑えました
守ってくれないと柳沢君がひどいことになる・・という
感じ。
最初同じ事務所のPerfumeのGAMEが流れ
GAMEを題材にしたフィルムがスタート
プロローグ
健君と春馬くんが早朝の銀座を
すごい形相でひたすらおいかけっこで
走りまくっています・・・
しばらく続いてなんだろうと思ったら
最後缶けりしてました爆
1つ目が鼻毛抜き本数対決
6110くんとたっくんが対決してましたw
2つ目はどーりくん登場
例の着うたがらみで賀来くんとコンビを
組んでるのですが売れたい・・とどーりくんが
欲を出し爆それにつけこんだ柳沢君@あやしい
占い師?がルーレットで欲望がかなうが
大切なものを1つずつもらっていくよ・・というもの。
どーりくん一人でドキュメンタリーにでたり
デビューしたり(このうた愛のフェンシングラブ
がまたよかった。)昭和歌謡な感じとあとからいってましたが
そういう雰囲気になるように歌ったとか。
最終的にそのすごろくが振り出しにもどるになり
二人は納まるところにおさまってほっとするというお話。
3つ目が怖いやつかな。
神木君が女の子の弟だといつわって女の子の家にいて
王様ゲームをみんなでやるんですが神木君ばかり
ほとんど勝ち続けて最後には柳沢君が
つきおとされてしまう・・という
最後すごくこわかったです・・
世にも奇妙な物語をみてるようでした(-_-;)
4つ目が学校のやつかな?
どちらが先かわかりませんが女の子が
転校してくるという話でクラス中もちきりで・・
どーりくんはメガネかけてオタクな感じで最初いたんですが
かわいい女の子とわかり眼鏡をとってかっこよくなるという役でしたw
結局は女の子みたいな名前の小倉さんが転校生だったんですけどね爆
オセロというたいとるだったんでなんだろうと
おもってたんですがクラスメイト30人?くらいいたのかな
一人、二人席につくたびオセロになってたようで
黒と白の服でぬいだりきたりしてたとあとのイベントで聞きました
(全然わかりませんでした)
最後にトレカがらみのお話。
いろんな立場の女性を2つの学校チームにわけて
くどくという学校対戦のゲーム
どーりくんはひきこもりの女の子をくどくという役をしてましたw
(しかも阪本君との対戦だったんですが阪本君のほうが
勝ちましたw)
いや~結構覚えてるもんですね~。
全然メモってませんでしたが。
フィルム自体は1時間半近くあったのかな・・
2時間予定ってイベントページにあったけどイベント混みの
時間なのかなと思ってたんですがイベントもそれなりに
長くありました。1時間くらいあったのかな?
声援がさすがに健君が多かったなと思ったんですが
どーりくんや阪本君それにタックンの人気にびっくりですw
どーりくんより声援多かったかも・・?
一人づつ聞いたりGAMEの裏話の話があったり
あとどーりくんたちの歌を阪本君のギター演奏で
みんなで歌ったり
せっかくホールなんで皆で踊ろうってことになり
いきなり準備体操にラジオ体操のさわりをやってから
ほとんど手を動かすようなものでしたがみんなで同じ動きをしたりw
そしてさいごにチラシに入っていた○×の紙を使って
GAMEトリビアということでプレゼント争奪戦がw
なんだかもうまったくわからない世界で
めちゃ振りもあるしで残った人すごいです。
5人といってたけど7人残ったので7人にあげることに。
今回どこからきたか・・?と手をあげてたんですが
国外からも来てた人がちょっといたのですが
どーりくんすごいテンションあがったーと騒いでましたw
2階席でしたが最前列だったので1階の後ろのほうよりは
よく見えたしみんなのり出してみてました。
気がついてもらえたかなぁ・・笑
とにかくどーりくんもですが今回は久々にみた6110くん
大人っぽくなってたな~とか(いつもこの感想)
先日どーりくんと一緒に見た阪本君のギター弾いてるところ
生き生きしてたな~とか今回こういうイベント初という
神木君!!!!かわいいーと会場内でもとびかってましたが
本当にかわいい。だけどすごい他のみんなよりしっかりした
コメントをしていたような。(舞台挨拶とかは他の人より
場慣れしてるんじゃないかな・・・?と)
それと電王がらみでどーりくんと何回か目にしていた健君の
声援の多さにやっぱりすごいな・・と感じたり。
春馬の分までがんばらないとって最初にいってたけど。
やっぱり顔はみたことあっても知らない人もいるので(^_^;)
まだまだこれからだなあと。
司会の方が福山君ともラジオをやってるとのことで
今回事務所のイケメンをあつめたイベントをやるといったら
「俺はなんでよんでくれないの・・?」といってたそうで
アミューズのイケメンは俺から始まったんだと
いってるとかいないとか笑