以前次はこれ・・と書いてましたが
少しやってみたあと1か月くらい放置してたような・・?(^_^;)
途中途中で書こうと思ってたんですが
そういう感じのものではなかったので・・
アニメを見ていてそのうち機会があれば
やってみたいなーと思ってたゲームが
DSでは黒執事、ヴァンパイア騎士
そしてPS2では今作とスキップビート
だったりしてたんで緑川さんボイス
聞きたかったので購入に至りました。
よくいくゲーム店がいくつかあるんですが笑
限定版新品が定価の3分の1の値段くらいにまで
値崩れしていたんですよね。
お店の客層がわりと低くて男の子が多いので
売れないんだろな・・(-_-;)
(早売りの時間なんて学生さんらしき年代の
方でいっぱいです爆)
買った後某所の感想を読みましたが
全然知らない人はおもしろくないだろうとか
書かれてるし(普通の恋愛ものと思って買ったらNG)
プレイレポもあまりみかけなかったので
どうなんだろうなと思ってました。
確かにレビューに書かれてた通りいきなり序盤が長すぎ・・
アニメの序盤の話が進んでいく感じで
最初はそうだったなーなんておもいつつみていたんですが
その序盤も何回も見ることになるとは思わなかったです・・
流れ的には序盤をみて依頼を選択→ストーリータイトルの
3つのうちから1つ選んで選択肢を選びつつ進む・・ということで
1つずつ話が分かれているわけですが1つ終わったら
共通のアニメの話が入ってまた1つ選んでそしてまたアニメの話・・
そして3つストーリー部分をクリアできたら
いったんクリアとなるわけなんですがそのストーリー攻略部分だけを
進めるわけにはいかなくてスキップ機能はありますが
必ずアニメの話部分がそれなりに長く共通で入ってくるんですよね。
幸い攻略ルートを書いてたところを発見できたので爆
エドガー@緑川さんもいってたような
しょっちゅうバッドエンドになるということにはならずにすみましたが・・
1つ1つの依頼はへえーと思いながらも
だいたい依頼は妖精の仕業の話になっているので
エドガーの口説き文句以外は単調でおもしろくないかもしれません。
私はもちろん緑川さん目当てだったので満足だけど
甘い言葉を言われてもそれにひきづられたらNGになるし
その点はやっぱり物足りなかったかなあ。
水樹さんの声も好きだったのであってもよかったなーと
思うくらいですが女性ヒロインの声はやはり
こういうゲームは御法度なんですね~・・
という単調な感じで進むゲームですが
曲を聞いてる間にもスチルが自動で変わったりとか
オマケの部分がなかなかいいなあーと思ったりで
さっさとクリアしたら手放そうと思ってたけど
迷いそうです爆
今年の初めにお借りしてた同じく緑川さんがらみの
ゲームがここの会社のものだったんですが
セーブ体系?とかが同じでした。
とりあえず全ストーリーを制覇しましたがシーンタイトルと
アルバムが1枚埋まっていなかったり・・(-_-;)
????っていうところもなんなんだろう。
そこまでかいてるサイトもないのでそのまま終わりそうな気配です・・