追記するかもといってましたが

別にしました。(^^ゞというわけで

予告通り行ってきました~

楽しくて幸せな時間でした・・ドキドキ


今回は北与野ルートだったこともあり(^_^;)

歩くことを想定して(8分とかいてあるけど

新都心駅まで8分って感じ(^_^;)映画館一番奥だし・・)

&グッズも見たいしと1時間近く

前にはついてたんですが・・・すいてたけど

DVD付きパンフ売り切れてた!!(驚)

でも今回の回で時間的に3回目なので

微妙といえば微妙ではあったのかな。

前の時は先に買ったからよかったけど

行った回の終わった後なくなってたし。

聞いたらもうここの劇場は入荷なしっていうし

気がそがれて何も買いませんでした。

とはいえ通販に送料払ってまでかどうかは

前回のも結局その日しか見なかった気がするので

買わずに終わる気もしますが・・

またメイキングだったみたいなので

ちょっと見たかったので残念・・

まあ入場者プレゼントもらえたしいいかw


~secret garden~


というわけで時間までの間少しお腹にいれたり

探してた本を探しに

少しぶらぶらしてたらあっという間に時間に。

ないなあといってたこれ発見

Newtype THE LIVE (ニュータイプ・ザ・ライブ) 2009年 05月号 [雑誌]

だけどほとんど彼はのってなかった(^^ゞ



なんとなくの流れを書いてるので

多少ネタばれになります注意。

最初普通の田舎がでてきてこの先どういう展開なんだろう

という感じだったのですが子役のユウくんがまたかわいくて笑

(男の子役だけど実際は女の子なんですね)

どーりくんはいつでるんだろうと思ってたんですが

思ったより早くユウくんを助けるシーンで出てきて

カッコよかったですw

今回はしのいさんと柳沢さんが悪役だったんですが

この間の悪役の感じとはまた全然違った感じで

柳沢さんのよくいう言葉アバヨが使われてたのが

笑っちゃいました。

あとは前回同様デンライナーで過去に戻って

笑えるシーンがあったり戦闘シーンがあったり

今回は憑依するシーンがかなりたくさんあって

最後の戦闘シーンは見ごたえがありました。

ただ・・そのおかげで酔いそうになってました(^_^;)

音と画面の入れ替わりが激しいので

ジェットコースターに乗ってるような感じの部分が

あるんですよね。

たぶんもうすぐ彼を見れる緊張感と

おなかも減ってきてたんだろけど笑

うーんやっぱり胃よくないのかなぁ。

終りの方そんな感じだったので

正直舞台挨拶もつかな~・・とか思ってたんですが

エンドロールが流れてからそれなりに時間があったんで

少し落ち着いたころ出演者登場~!!

やっぱりお目当てさんがでると調子よくなるもんですね爆


ここから舞台挨拶について↓


6人くらいしか名前なかったんですが思ったより多くてびっくり

それに以前にみたときは先だったせいもあるかもしれませんが

15分程度だった気もするんですが

今回はかなりたっぷりに感じました。

とりあえず一人ずつに

インタビューしてからまたさらにそれぞれに

質問できる時間があったので。

それでも30分くらいなのかな?

司会の方も慣れた感じでよく作品を理解してる方だったので

かなり話がはずんだような。

でも内容的には3日の放送を見てからのほうがタイミング的には

理由がわかる部分があるのでよかったようです。


彼に関しては今回若手の男性俳優さん数人きてたけど

やっぱり彼が一番キラキラしてみえました笑

「他の映画は1回見たらもういいと思うんだけど

電王だけは何回見てもいいと思えるのが不思議です」とw

「1回完成してからみたんですがまた見たい」と

今日舞台挨拶で何回も言ってきたらしい笑

「前回はちょっとツンツンしてたけど今回は

みんなと仲間になれた感じでよかった」と。

司会の方にも「成長してましたよね」

といわれて嬉しそうにしてましたw

ユウくんの頭をなでるシーンがあったんですが

恥ずかしかったらしく「ごめんね・・」

といいつつなでたとか笑


ユウくん役の子は挨拶に慣れてない感じで

それがまたかわいかったんですが

好きなキャラがいるそうで・・とふられた際

思いがけなくウラタロスが好きだと告白(衝撃)

あんなにかわいい子がつられちゃってもいいのか爆

遊佐さんに直接お会いしたことはないそうなので監督に

「よろしくいっておいてください」と司会の方が代弁してたような笑

という私もウラタロス好きです(どさくさにまぎれ告白)


思ったより長くいろんな人が話したのと

最後に退場のとき思い切って手を振りまくったら

笑顔で振り返してくれて(いつもの思いこみかもですがw)

それがすごくすごくうれしくて笑

それで・・・とんじゃってます・・・(-_-;)

今回前のほうで右寄りだったんですがまたちょうど

見やすい位置にいてくれて目もあいやすいたまらん席でしたw

ドリブロにも今日のことがかかれてましたが

どーりくんも今日は楽しかったみたいで・・恋の矢

本当にありがとうございましたv


今回はかなり子連れの方も多かったので

途中でぐずったりしてる子が結構いて

かなり視線が泳いで気が散ってた部分も見られましたが

思った以上に長くみれて幸せでした~

くしゃみがまんしようとしてる仕草とか笑たまらなかったです。

それとこういう舞台みるたび

場慣れしていってるな~と今回もすごく感じたなぁ。

あとアフレコがたいへんだったって記事で読んでたけど

ここかあ~と思いながら見れたり。

最後には一番先輩ってことで中村くんがまとめましたが

一応主演の彼にやってもらいたかったなぁ・・

一応と書いたとおり今回も出番的には前回同様な

感じでした(^^ゞあとはディケイドは出番を無理やりだした

という感じもあったりなかったり・・。

なんか夏にもまたディケイドで映画があるみたいですね。

なんだかまとまらないままでなんですが

このへんで爆また思いだしたら書くかもですが

ドリブロもあがってきてたので私も早めに書いておきたくて笑




しかし買い物して帰っても5時には家に着くって

やっぱりありがたいですね。

こんな近くにまた来てくれるなんて・・・本当に嬉しかった。

・・どうしても彼に会えた日は嬉しかったばっかり

いいっぱなしになりますね・・(-_-;)


そうそう今日発表の来週の舞台挨拶@ぴあプレリザ

やっぱりまた笑外れてました。

とはいえ今日はどーりくんの素敵な笑顔笑が見れて

とっても幸せな気分で満足して帰ってこれたので

いつもみたいながっかり感はかなりなくなってたり・・


がっかりといえば帰りに某スーパーにもしかしてまた

復活してるかも?と一応よってみたものの

やっぱりトレカおいてなかった・・

やっぱりザラスかぁ・・・ザラスにもなかったらどうしよう(^_^;)

というか・・最後の立海戦だったら

箱買いしてもよかったんじゃ!!笑

だってもうトレカ最後ですよね・・?

しかも5000円位するかとおもってたら3000円台・・

電王のグッズも買わなかったし明日も多分なにも

買わない予定・・(予定外参加なので買わないと決めてた)

ちらっと先にメイト寄ってからいこうかなという気もよぎったのに・・

帰りも次の駅はメイトの駅だったのになぁ。

どーりくんで浮かれまくってました・・(-_-;)

でも明日はドリライでメイトは無理っぽい・・


立海といえばテニミュDVDの廉価版がでるとか・・!

もうそろそろ終わりが見えてきたから最後の

大放出って感じになるのかな。

とはいえ特典映像がないとのことですが。

立海戦があるからだしてきたのかと

思われますがこのあたりは

どーりくんがらみだから全部買ってます・・

そういえば結局レンタルで1回も見たことないままだなぁ