GW前に書いてたのですが

ほかに書くことがありすぎて(-_-;)


シンフォニア終わってから

コミックス版を読んだんですがすごくよかったです。

すでに絶版だったので(^_^;)ブッ○オフで入手

個人的にはEXというサブストーリー的な

巻がお気に入りです。

そして父子が再び離れ離れになってしまう

最終巻はやっぱり泣けました。

いまはちょっとこれも読んでみたくなってます


テイルズ オブ シンフォニア 公式シナリオブック (BANDAI NAMCO Games Books)/キュービスト

そしてシンフォニアやる前に買ってあった

これ ようやく手をつけました

(みたらほぼ2ヶ月くらい前に買ってた(^_^;)

PS2 テイルズ オブ ファンダム Vol.2(ティアバージョン)(ゲーム)
マップ部分がシンフォニアのBGMで嬉しかったです。
とりあえずミニゲーム少し(ドンジャラ、タイミングバトル)
そしてクラトス編やりましたが眠いです・・(-_-;)

ゲームでは詳しく語られなかった部分を語ったりな

アドベンチャーゲームということだったんですが

ストーリー部分は○ボタンを押す程度で

2回あったタイミングバトルというのは難しく(^_^;)

(あとで他のタイミングバトルやったら

簡単なキャラバージョンのもあるんですね)

あまりメリハリがなくストーリーが進むだけなので

静かな展開ってこともあり眠くなってきてしまいました(^^ゞ

ストーリー部分は1時間チョイ程度だったので

ほどよい長さなのかな・・という感じではありますが。


ゲームのシーンがそのまま

流用されてる部分もあって

このときはこうだったのかーと

まだ本編をクリアしてから日が浅いせいか

すんなり入って行けるところもあったり。

それにしても・・・もちろん色々背景があったのはわかるのですが

ミトスの黒さ際立ってました(^_^;)


個人的にはロイドがあまりにも

天真爛漫に育ちすぎてクラトス父が

「ダイクさんなんとかならなかったのか・・」と

2回くらい肩を落として苦笑いしてたのが

おかしかったですあせる

でも「私ではこんな風には育てられなかっただろうな」

と感謝しているところもあったり。

ファンとしてはやってよかったなーと思えるものでした。

シーンの隙間を埋めるような会話がたくさんあって

本編をクリアするまえにやっていいのかなと

悩んでやらなくてよかったと(^^ゞ

なので他のテイルズシリーズ部分を

やろうかやるまいか悩んでます・・

全部終わらないとクリアできない話もあるんですよね。


あとサブイベントだったミトスとジニの

オゼット風邪のシーンもあったのもびっくり。

何気に重要だったんですね~。


でも絵が本編とはちょっと違ってたのは残念。

残念といえばゲーム雑誌でクラトスの戦闘シーンが

ちらっと載ってるのを見たんですけど(バーサスかな)

これまた残念な感じな絵にも見えたのがあって・・

うーんどうなるんだろう。


PSPといえば1か月ぶりくらいに
久々にマイソロを少しだけ起動しました笑

テイルズ オブ ザ ワールド レディアント マイソロジー 2(特典なし)
シンフォニアクリアした影響で
ロイドとジーニアスをLVあげしようと思ったんですが・・
ジーニアスやっぱり使いやすい!!
魔術がなかなか効く感じ。

なんでジニこんなに好きになったんだろうと

思わなくもないのですがたぶんシンフォニアの

ゲーム序盤でしばらく4人PTだと思ってたのに

ジニと二人の心細い状態が続いてた

せいじゃないかと・・(-_-;)

4人になるまえにもう少しLVあげしとかなきゃ・・と

思いつつあげてたのもいい思い出です・・。

そのわりに好感度低かったなぁ。

(他の人が高すぎたんだろな)


ちなみに1か月前はあせるハードでやってたんですが

今はマニアでLV上げしてます。

粘菌の巣とかですけど笑

経験値15000とか最大ヒットも104とか!!

でてびっくり。

最大ヒット今までそんななかった

気がするんですがどうしちゃったんだろう。

そろそろ最後の1つの宝箱の

最終戦闘曲をとりに3回目の笑

ネガテイブネストに突入しようかな。

その前にGV再挑戦かな・・?と思いつつ(^_^;)

ゼロスとかメインキャラ育ててないので

勝てる気しないですが。


先日修行クエストで

秘奥儀覚えてるくらいにはなってたので

大丈夫だろうと思いつつ

ティアと二人でいったんですが

秘奥儀カッコいいしなかなか強くてびっくり。

色々目移りしていまさらながらもう少し

他のキャラも使いたいな~と思ってきたりします。


ペタしてね