お借りしてぐぐっとはまってしまったゲームですが。

幕末恋華・花柳剣士伝 雅の玉手箱(限定版:CD「ドラマ+甘いボイス集」&「オリジナルカルタ」同梱)

一応気になる人、やってみたい人は終わり

10人攻略対象いたみたいですが

終わってみれば7人終わりました笑

個人的な覚書含め攻略順に感想を。

今日はこのゲームがらみの話題だけですので

興味ない方はここで終えてください笑



陸奥(紀章さん)
誰を最初にするか迷った末

一番今回の中で好きな声優さんってことで決めました。

思った以上に元気なキャラで

ちょっとひいてしまった部分もあったんですが

(基本ツンデレ好きなので)

ぐいぐいひっぱっていってくれる感じが気持ち良かったです。

ハッピーエンドだったしいま思うと

このキャラが一番最後がよかったのかな~とも思ったり。

最後にいきなり洋服になったのがすごい新鮮でした。


大石鍬次郎

ゲームをしてるとよくあることですが

声とか行動とか途中途中ででてくるとどうしても気になってしまう

キャラがでてくるんですがそれが彼で

どんな人なんだろうと思いつつ進めました。

(しかしくわじろうって・・笑)

ツンデレ好きにはたまらないキャラだったわけですが

ほかにそういう感じのキャラがいないから

余計にひかれてしまったっていうのもあるかも。

身を預けるか切り刻むか

なかなかどちらも選べなかったヒロインが

ついに覚悟して彼に会いに来たんですが

彼が待ちくたびれた・・といい放ちキスしつつ

ヒロインの手で自分を刺すという彼にとっては

両方の願いを叶えて終わるという

理想的なエンドだったと思います。

残されたヒロイン側にとってはなんなんだという感じで

表向き悲恋エンドってことになるのかもしれませんが

彼にとってはこれはこれでいいエンドだなと感じました。

彼も憎らしいけど愛おしいといってたように

好きだけど嫌い、嫌いだけど好き、

そんな気になり方がたまらない人でした。

言ってるセリフもですがなにか言った後に「・・ねぇ・・」

というのが特にすごくたまらなかったです。

(わかる人はわかってくださいー笑)


辰巳 (諏訪部さん)
日をあけてやったにもかかわらず

大石がまだかなり残りつつプレイ。

でも話し方が俺様なキャラで豪快で跡部様風だったんで

これはこれでうわーって感じでした。ぴったりだなぁと。

先に紀章さんのキャラをやってしまったのでなんとなく先が

どうなるかはわかってたんで安心してプレイできたのもあったり。


一応メインキャラなのかなと思ったんでプレイしたんですが

濃いキャラをやってしまったあとで物足りなく感じてしまいました。

ヒロインに対してちょっとひいてる感じだからよけいかも。

それより大石やってたときにちらちらヒロインを気にしてたのが

印象深いです笑(二人だけのシーンを監視?にきてたり)


咲彦 (マモくん)

最初頼りない感じでどうなるんだろうと思ってたんですが

だんだんと成長していくキャラで好感が持てました。

頼りない感じなのもかわいかった。

斉藤さん引継ぎでやり忘れたのが悔やまれます(^^;;


富山(高橋さん)

これまたうーん個人的につかみどころのないキャラって

感じで印象が薄かったです。おとなしいキャラだったというか・・

他のキャラに気がいってしまってだめでした。


鹿取(皆川さん)

初めて声を聞いた時からリョマぽくてたまらなかったので

最後にとっておきました。声もですが行動も

リョマほど冷たくなくてやさしいところがあるのでたまりませんでした。

前作の役イコール鹿取だったんですね~・・


というわけで感想の量も物語っていますが

1番は一応皆川さんと大石同率ってことにしておきます笑

(本当は大石だけど笑言うに言えません。)

2番は紀章さんとマモくんキャラかな。

3番はしいていえば諏訪部さんキャラという感じでしょうか・・


やっぱり結果的に声優さんより

どういうタイプが好きかってことになりますね。

実は皆川さん終わった後

もう1回大石をプレイしてしまった私です笑


なんか久々に恋愛もの?やったら新鮮でやっぱりいいな~と

またなにか恋愛シミュレーションものやりたくなりました笑

あとひいてしまうのが難ですが・・。

一応コルダ2でも季節も合うしやりたいなと思ってたけど

ある意味大石エンドより切ないしな・・


そんなわけで?少し前に連鎖的にいくつか気になる~と
挙げてたもの1つ買っちゃいました・・!

恋華の宴・寿
もちろん大石な方の部分を見たいというのもあったんですが
他に好きな皆川さんや紀章さんもでてるし
レポ見たらおもしろそうだったんで。

あ~・・。でもね、(以下言い訳)

そのうちほしいなと軽い気持ちでちょっと調べようと思ったんです。

ところが、限られたところでしかなくて!

諦めようと思ってたら安いところたまたま発見笑

よくみたら○日入荷リストがあって

ちょうど1週間くらいまえに入ってきたばかりで未開封品だったんです。

しかもみたらすぐそばのお店笑(自転車でいけるような距離)

なんかタイミングだなーと運命感じちゃったんですよね。



内容的には昼夜公演のイベントを収録している

2枚組のDVDだったんで

時間的には2時間×2の長さだったんですけど

微妙にアドリブとかはあるものの

ほぼ同じ感じの進行だったんです。

これをみててネオロマイベントが

複数回見る仕様になってるっていうのがよくわかりました笑

もちろん1回だけしか見ないって人も多いんだろうけど

DVDになった場合のことも考えてあるんだな~って。

でも思ったよりオマケ部分の映像とかもあったし

お目当ての方以外にもこういう人だったんだ~

みたいな楽しみがあってそれはそれでよかったです。

庵の方以外は全員いたんですね。


これみたら全員クリアしてなかったんだけど
もう少しプレイしようかなと思ったり笑

しかしこういう和風なゲームイベントのときでも

紀章さん豹柄着てたんだな~笑