ブログネタ:若者の海外旅行離れ、どう思う? 参加中

以前旅行の話書いたけれど・・
今はほかに楽しいこともまたたくさん増えてる時代だとも思うし
あとは円高とか円安とかそういうのも関係してると思うので
それはそれでという気がします。

自分自身ももう海外は行けないだろうな・・なんて
漠然と思ったりしています。(いろんな意味で・・笑)
だから後悔しないようにとりあえずいっておきたいっていうところに
行っていたのかもしれないです。

私は英語を初めて習った頃からずっと英語が好きで
最終的に勤めていたところも書類は英字みたいな感じだったけど
今改めて思うのは日本語の良さを知るためだったような
気もしています(綺麗にまとめすぎ?笑)
英語で1つの単語しかないことでもいろんな表現があったりするし。
英語が好きっていうのと平行して詩も書いていた時期も長かったので
余計にそうなのかな・・・?




音譜音譜音譜
ドリライから帰ってきて・・・
行く前に見ておくべき聴いておくべきだったものを
ヘビロテしてます。
もちろんこの学校がらみ。

r
(実は前のところからとってきたのですが
小さくしてもボケボケですね・・)


・・・ドリライで見てきたわけでもないのに
ブログの海という漢字にも反応してしまう今の私・・。
えっ?っていうタイトルがついてるときと
今日みたく詩人風?なタイトルついてるときと
(自分もタイトルつけづらいなーって日もあるけど)
すごい幅が広いな~・・