今日になってまたのどが痛くなったfukamiです爆

(たるんどる)一応引き続き薬をもらってきたので

木曜までになんとか・・!

花粉が落ち着いてるのが幸いですが・・っていうか

やっぱり最初から風邪だったんじゃ・・(と思いたい)

本当は落ち着いてたら例の映画・・の野望もあったんですが

あっけなく打ち砕かれました・・

どこか見に行った方のレポないかな~



というわけで

昨日の予告どおり感想を。


100


以下自分が残しておきたいというのもあって

記します。


最初にチケット状況が全滅だったため

暗い記事になるしと書くのを迷いつつ

書いた記事をみてこれはと思い声かけてくださったKさん
本当にありがとうございました<(_ _)>
今回声かけてくださっていなかったら凹んだまま

(声をかけていただいたタイミングもありますが)
そのままあきらめていたかもしれません。


・・・予約流れの結果、

状況を考えると我慢して叫べなかったのですが

ミュより声優さんのほうに運があったのか

いける方増えました。(笑)

そしてたぶん自分がということだったら

そういう運はまわってこなかったかもしれない。

今回もオク等定価以上の取引という

テニミュ同様の部分も目にしましたが
誰かのおかげでいけることになった・・というの
たくさん目にして(私もその一人ですが)

暖かいファンがたくさんいるんだなって思ったのと

たぶん最後のテニプリの大きなイベントで

少しでも役にたてたことがとても嬉しかった・・・

・・・こういうところで色々気にすると

どこまで書いてどこまでやめるか

っていうの悩みどころだったりするんですが

気にしすぎると

あんまり意味がなくなる気がするので・・

そのときかけなかったことは少し時間をおいて

書くということにしようかと思います・・。






・・・以下ゆうべセットリストをみながら

つらつらかいたのに付け加えつつ書いています。

長い上に超個人的な感想になりますので

さらっと読み流して下さる方はどうぞ。

ちなみにひいきはリョーマ、真田、忍足

青学、立海です爆



いきなりリョーマライブを思い出すような

オープニング、青酢だ~と思いつつ

最初のほうは青学のが連続してて
ラジプリのテーマ曲(○月度テーマ曲)

に使われてた曲がつづくなーと思って聞いてました。
もしかしてリョマの曲がDreaming~しか

ランクインしてないからその流れ?
どれもこれもはまっていた時期に聞いてたものだったし
w(゜o゜)w オオー!と思いながら聞いてました。

桃ちゃんところであまりになりきられて歌ってた部分があり

(笑)ももれていましたがこの曲結構好きで・・

トーク部分が1時間近くあるというオマケにつられもっていたりします。(笑)


そのあと眼鏡sがでてきて全部歌っちゃうのかとおもいきや
3曲で終わり・・その後氷帝軍団が続いたのですが
やっぱり氷帝人気はすごい・・
最後のほうで青酢の最近の曲が流れたのですが
そのときに氷帝面々も映るシーンがあって仕方ないかもですが
青酢の曲やってるのに氷帝ファンの奇声が気になりました・・


あとは他校が続き六角のあとに立海があり
立海はライバルプレイヤーズの曲が多かったんですが
部長副部長はライバルプレイヤー以外のシングル曲を歌ってて
よかったです。衣装もちゃんと立海カラーがまじってて。

部長が女性ってこともあったけどオシャレだったなあと。
スタイリストの方のブログを発見したんですが
やっぱりそういう選び方をしてるんだなーと

でも人によっては私服もあったようなのである程度決まってたって

感じだったのかな?

赤也な方はじめてみましたがやっぱり存在感ありますね~

パンフでユニット組みたい人は?の問いに低音が

魅惑の副部長と答えてたのが嬉しかったです>ちょっと私信

全員が舞台に上がってるような状況だと青学と立海メンバー

ばかりみてました(ミュと同じだ・・)

そのあと一番最初に買った記念の青酢の曲のあと

また青学のユニットがあって・・
比嘉と四天宝寺がつづいたのですが

すみませんこの2校に関しては
初めて聞いた曲がたっぷりでした(笑)


このあと生アフレココーナーがあったんですが
ちょうど真中あたりで休憩できて助かりました。(笑)
普段のライブと違って今回中抜けできる状態でもなかったし・・

アニメの画面も見たいしかなりの人数が

舞台にあがってたのでどこをみていいのやら状態で(;´▽`A``

テニミュのときの全キャストで歌い踊るっていうときの

あわあわした状態と同じでした爆


その後デュエットソングが続いたんですが・・

終った後友達に言われて気づきましたが
手塚とリョーマの曲がなかったのがかなり残念でした。

あと200曲目の手塚と不二のもなかったですよね。

ソロが多いからなかったのかなと思いますが・・
センセは最後まででてこないかと思ったら

リョーマとの曲ででてきてこれがあったかと・・

でも思ったより控えめにされてたような。
(衣装は別ですが(笑)
残念だったのはバレキス3組同時だったので

どこをみてていいのかわからないうちに終ってしまったこと。(笑)

DVDでじっくりみたい部分の一つです。


後半は前半は1番くらいはうたってくれてたんですが
時間の都合なのかワンフレーズだけとか多く・・・
個人的にはリョーマメドレーが嬉しかったです。

約束はアニプリが終る時で寂しかったのに

明るい曲調でこれまた泣けるな・・と思いつつも

リョーマライブを思い出したりしつつ聞いてました。

ファーストアルバムからのもほしかったなぁ・・

ぴったりの曲あったのに・・と思ったり。

忍足の曲が思ったより多くて嬉しかったり

跡部様はやっぱり多いなと思い・・・・
あと眼鏡sの後半と氷帝エタニティが

ジャケット同様の衣装を着ていてすごいなーと思いました。

氷帝のほうは画面に映し出されたジャケットのポーズと

シンクロしてたのがすごかった。さすがというか。
100曲目はわかってましたが

99曲目に劇場版の応援歌のGather歌ってくれたのが嬉しかったです。

リョマのアルバムとともにいつまでもいきのこってた曲だったり。
なんか元気がでるんですよね。

本当なら100曲目の曲が目玉だったんだろうけど
昨日も書きましたが本当最後の最後の曲が嬉しかった。
パンフにもかかれてたけど

この曲はメンバーでも好きな人多くて
明るい曲なのに切なくなるって本当そうなんですよね。


眼鏡sのネタばれはうんぬんっていうのは当日までNGと
かかれてたのは解散するってことだったのかな?
トーク目当てと曲調が好きなのでほしくなってきました(笑)



以下はほか思ったこと・・

昨日もちらっと書きましたがキャラ人気投票を思い出させる

主人公の青学の曲のランクインの少なさ・・(苦笑)

リョーマは曲が多かったから票が割れちゃったのかな?

(と思いたい(笑)

あと・・印象に残ったのは竹本さん(笑)

九鬼がでるなんて微塵も思わなかったのでびっくりで

柳としてもでてたけど印象に残りました。

あとはまあ氷帝が手がつけられないほど目立っていました(笑)

他校あってのメインの青学ってわかっていますが

やっぱりキャラソンでは立海影薄いのかな・・。

シングルはライバルプレイヤー以外3強がだしてるけど

アルバムは副部長だけっていうのもあるのかな・・ちょっと残念。

でも副部長な方久々にブログ更新 されてたのにびっくり。

あとは・・初期の頃の学校・・まあ色々OVAとか

大人の事情で兼ね合いもあったんだろうけど

最近の学校も確かに人気あるけど・・・

不動峰とか・・・山吹とか・・・もいたらよかったのになあとちょっと

思ったりしました。個人的には神尾な方をみてみたかった(笑)



初めて参加したテニプリイベントが

リョーマライブだったんで

ライブで始まりライブで終るみたいな感じで

ちょっと切なくなりましたが凄く記念になりました。

連載期間からするとはまっていた時期は

半分くらいしかなかったですが

最後を見届けられた気がして嬉しかった。

声優さんも寂しいだろうなと思いつつ

一番寂しいのはセンセなんだろうな・・とも思ったり。

涙してらしたみたいでしたし・・

私も最後とかリョマの曲とかでちょっとうるっときましたが

なんかやっぱり全体的に明るいのでそんな気持ちを

吹き飛ばす感じもあったりして

テニミュ青学3代目卒業のときの気持ちにちょっと似ているかも。

どーりくんにはまってから声優さんからちょっと離れてしまった

というのも正直あったんだけどどーりくんがテニプリから

離れた今またこっちにもどってきたような感覚です。


思ったとおりだらだらな感想になってしまいました爆


明日からはカエル仕様になります(笑)