何気なくみていて気づきましたが・・
このブログもう3年もやってた!(笑)
ちらっとみたら忍足のアルバム感想とか
舞台挨拶とか行ってたりしてたんだなーと
なんだか懐かしいような
まだ最近のことのような気がしました。
忍足のアルバムイベントに行くかどうか
かなり悩んでいた気がします(笑)3年もやってたら
やっぱり興味の方向も違ってきても仕方ないかな・・。
知り合いの方以外で最初の頃からいまだに
見てくださってる方っているのかな・・?
というわけで・・これからもよかったらよろしくですペコリ(o_ _)o))
昨日もうなにもいうことはありません。
と振り返って書いてましたが・・
どうやら噂は本当らしいです。
今週は忘れずに覚悟して早売り買いに行きます・・。
昨日のドリブロも2回更新で(笑)
読んでてほのぼのしていましたが
久々に乾な方のところみにいったら
六角戦DVDの特典の鯨ちゃんにプレゼントを
贈ってる時ドーリがいないのはなぜ?
っていう質問の答えカメラの後ろとかには??
とあって私もずっと疑問に思っていました。
いたことはいたのか・・?
というわけでドリつながりで。
たぶんドリブロとドリカム二つのドリ(笑)
好きな人ってそういないだろうな(笑)
今日はドリカムワンダーランドDVDが到着しました。
そしてこれによりたぶん比嘉ミュDVDはスルー決定(;´▽`A``
またパンフみたいにパッケージがこっているのですが
一番いいなーと思った部分は3枚DVDが入っている部分
国立競技場をそのまま横に映した画像が使われているんです。
いかに広いところだったかっていうのがここからもわかるっていう。
いけなかった人もこういうパッケージで楽しませてくれるっていうのも
いいなあと。国立以外は今回ドーム系だったようなので
たぶん全く違う印象を受けるだろうなと思います。
というわけで以下見ながらだらだらと書いてますので
興味のあるかたはおつきあいくださいませ。
3枚組でそのうちの1枚はファンクラブ限定ライブ映像が
入ってるってことでいけなかった限定ライブから見ました(笑)
北海道だったのとテニミュもその月にあったし
あきらめざるをえなかったので
収録されるときき凄く楽しみにしていました。
映像化に当たってどの曲を入れるかというアンケートが
ネット上であり(もちろん投票しました♪)
アルバムツアーのときしか聞けないような
古めの曲が入っていてすごく嬉しかったです。
(特に2人のDIFFERENCEと月光i think you do など)
もともとワンダーランドとは趣向が違うので
演奏曲自体少なかったらしいのですが
入場時にいろいろあったらしく
演奏できなかった曲もあったらしくちょっと残念だなと。
18周年ありがとうございますみたいな
垂れ幕がかかってるのがらしくて笑っちゃいました(笑)
美和ちゃんの衣装も全身にランダムなタックが入ってる
衣装で凝っててかわいかったなあ。。
ようやく本編へ突入。
あの人の多さ最初からぞぞーっとします。(笑)
本当に開演前待ってる間人に酔いそうで(^▽^;)
人があまりいないようなはじにいたほど爆
何度見てもあの場所にいられたこと嬉しく思えるし
たぶんこれから先も最初にみたワンダーランド同様
印象に残っていきそうな気がします。
そしてどんな思いで歌っていたかと思うと胸が苦しくなります。
この場所の開催も、もう何年も前から交渉を続けていたらしいですね。
なんだかそういう裏話とか思うと本当に胸がつまります。
以下思い入れの強い曲についてだけ感想?を。
眼鏡越しの空がとてもすきなんですが(笑)
ワンダーランドでは毎回やってる気がすると思ったら
・・・やっぱりそうでした。(笑)
最初に見に行った95年のがちょうど夕方~夜あたりの
綺麗な景色をバックにみたのでその印象が凄く強くて。
思えばはじめてみたワンダーランドだったから余計だったのかもしれません。
今はお台場とかあのへん埋立地に色々たってしまいましたが
(豊洲というところでした)なんにもないところで。
あのときだからできた場所というか。
もう10年以上たってますが鮮明に残っています。
ファンだからどれもと思うのですがやっぱりどういう場所で
どういうシチュエーションで聞いたのかっていうのすごく残りますね。
初めて見に行った95年(笑)のがみたくなりました。
そして眼鏡越しの空~のラインナップがたまらん曲ばかりです。
星空が映る海など正さんのコーラスも私はすごく好きです。
どういうところで2枚に分けているのかと思ったんですが
あの大合唱から2枚目突入だったんですね。
聖火台に火をともすところからはじまるんですけど
知らない間に通路にロープをはってあったのが気になっていて(笑)
聖火台のそばの座席だったんで正面だけど距離は遠かったんですが
こんなところでみれるとはと思わなかった演出で。
このLOVE3は大合唱と皆で左右に揺れるという演出があったんですが
正直少し前のシングルにそのやりかた?のDVDがはいってたときは??って
感じだったんですけど皆でやるとすごい感動で。
どこをみても左右に揺れてるし(笑)
そしてそのLOVE3から続ける曲に何度でもを選んだのも改めていいなーと。
紅白でやってよかったので確かそうなったと思ったんですが
時間旅行・・次のワンダーランドが2011年!
歌詞にある2012年まであと少しです・・(笑)
この曲が入っていたアルバムは確か1990年(笑)だったと思ったので
ずいぶん先の歌だなーと当時から思っていたのですが
まさかここまで・・(笑)次も見届ける気満々です。
アンコールは最近の映画主題歌が続きます。
どちらかというときみしか聞こえないのほうが
シンプルでわかりやすいメロデイで好きで・・
こういうシンプルな曲が泣けます・・
(早く映画みないと・・(;´▽`A``)
わたしたちの~は4月にDVD化されるようですね。
今回のライブDVDに広告が同封されてました(笑)
今朝めざましで次のワンダーランドまでに
また代表曲を作らないというプレッシャーがあると
正さんが話していましたが
長くやってるけどいまだに映画とかアニメまで(笑)
主題歌使われてるので十分じゃないかなと
私は思ったりするんですけどね・・。
私はたぶん美和ちゃんが歌いつづけている限り
声を届けてくれる限りはきっと聞きつづけるんじゃないかなと
思っています。
かなーり長かったですが最後まで読んでくださった方いるかな・・?(笑)
いましたらおつきあいありがとうございました♪
また次のワンダーランドでお会いしましょうー爆