先日話題にしていたポスター
たまらん1枚(笑)以外の2枚、
お世話になってる方のところへ婿入りすることになりました(笑)
比嘉のはもうお届け済みなのですが、
到着連絡兼ねて、ポスター貼った自室の写メまで送ってくれて・・
送った甲斐がありました(笑)
ほしかった分は自力じゃなかったけど結果的にはよかったな。

いよいよテニミュ六角戦が始まりましたね。
私は8日と11日に行く予定ですが
ご一緒予定の方でもうすでに行ってきた方がいるのですが
聞くと前回のが長かったせいか2時間が物足りなく
思えたりするらしいです(笑)
氷帝戦は確かに内容が内容だけに最初3時間って
聞いたときはええーって感じでしたが
あれが標準に思えると短く思えてしまうものなのかな・・。

六角といえば佐伯、佐伯といえばときメモGS2(笑)ようやく到着しました~!
配達指定日が3日になってるのに4日に届いたので
配達のおじさんあやまってました(^。^;)
初代GSはテニプリにはまる前だったと思うので
そこにでてる声優がのちにはまるテニプリの石田さんや置鮎さん
とは知らず・・・かなりはまってました。
結構GSがらみのCDとかイラスト集とかグッズ関係も
買ったりしてました。(笑)(もう手元にはないものが大半ですがw)
そんなわけで出遅れたけどゆうべはかなりやりこみました~
2年目の夏くらいまでいったかな~(笑)
というわけで以下ネタバレを含みますので知りたくない方はご注意。



攻略本は9月にでるらしい完全版を買おうと思って買ってないのですが
途中前作のキャラヒムロッチ(笑)や石田さん@守村君など
もちらりと見かけ・・(デートスポットに写ってるだけ)
最初思いがけなくキスしちゃった先生(笑)
と迷ったのですが結局メインキャラ@佐伯君でやってます。
実は今回はキャラの絵的には前作のほうがいいなあーって
内心思ってたのですが、だんだんとでれでれしてくる様子をみて(笑)
またもやはまりそうです。
神尾@鈴木さんは優等生キャラの役なので勉強のスキルがあがると
登場してきた感じですが、今回はスルーしちゃってます。
でもどうしても神尾に思えてしまいあまりに
まじめなセリフ部分とかついつい笑いが・・(笑)

洋服の買い物もお高いものは今回はポイントカードというのがあって
買うと10%オフ~50%オフまであるので
うまく利用すればいいなあと思うんですがまだ晴れ着が買えず・・
服のお店の名前とか前作から引き継がれてる感じで懐かしかったな~
でもやっぱり長い・・
よこでチラッと見てたときめもプレイ経験者@相方も
相変わらずだな~と言ってました・・・
こちらあげればあちらが下がる的なパラメータはやっぱり不滅ですね~。
とりあえずどうなるか最後までがんばりますが、今回は
攻略本みたら買ってしまいそうな気もするなあ・・

ここから追記:
結局我慢できず、攻略本買ってしまいました(笑)
でも前作では買ったものは売れなかったのですが
いつでも売れるようになってたのかーとか
氷上くんがヒムロッチと
やっぱり関係してる事がわかりよかったです(笑)

佐伯君無事クリアしました!
攻略本にはまだ個々のスチル発生条件は載ってないですが
佐伯君と思われるスチルは5つぐらいまだ残ってたけど
1度のクリアで結構埋まったほうかなと思ったり。
途中うるっときそうになりながら
ちょっと奥の深いストーリーになってた気がしました。
でも前作もまたちょっとやりたくなったり。
意外に早く1回クリアできたかも。
ちなみに私はだいたいいつも本名でやってます(笑)
やっぱり自分の名前を呼んでほしいので・・(笑)
でもキャラ的に最初から呼び捨てで呼ぶキャラもいるので
嬉しさも半減って言う部分もあるんですけどね・・

第14回
加地くんと城田くんが断食道場へ
城田君は昨年夏より7キロ太り加地くんは以前みせた
腹踊りでかなり視聴者からショックの声がよせられたとか・・
いきなり二人ともつくなり浣腸・・
その後海砂もぐりで4時間。夕食は水(酵素入り)のみ
2日目は座禅を組み掃除、朝もまた水
その後山登り3時間とのことで標高770メートル十国峠へ
城田君は参加する前に兄貴風を吹かせようと笑
弱音ははかない決意で参加したとかで
弱音をはきつづける加地君にいつも声援を送ってて・・
でもさすがに体も疲れてくるとそうはいってられず
二人の間がぎこちなくなり・・そんな中加地くんは
一般参加者に自分に似たような人を見つけて自分の弱さを
改めて再認識して再度がんばりはじめ・・・
3日目 自分たちがようやく食べられる野菜を収穫
ようやく食事にありつけることに・・
道場で最初に計った体重など
城田君
82.9キロ→79.75キロ 体脂肪18.9→15.5
加地君
70キロ→66.3キロ 体脂肪17.8→14.4
二人の減った体重6.85キロ 断食した時間62時間
城田君負けない気持ち、強くなって満足
加地君弱いところを再認識して負けんわという気持ちを
もてるようになったとのこと。
やっぱり極限にならないとなかなかできないってことがあるなあ。。

第15回
瀬戸くんがだるま職人に。
年末に届くだるまをつくる
17歳で親元を離れたが親に送りたい・・
最高のできの達磨を職人さんの家に。。
だるまにひとつにひとつ思いを込めて作ってる職人をみて
台詞をきちんと思いを込めてしゃべれるようになりたいと思ったとのこと
だるまはインド人だったのか・・
千両役者とかかれた達磨を別れのときにもらって帰ることに。
手がけただるま629個納得してできた2個

第16回
8月から時間が変更になってたようで
取りのがしてました~(^^;)