ドリライ3買おうか迷ってて買いそびれたのでほしいけど
その資金は今回の分にまわそうと思います(笑)
もちろんリョマ目当て・・・


昨日は気持ちの行き場所がなかったので(笑)
テニミュ過去の公演を延々見てました
やっぱり遠藤君もかわいい・・・
山吹戦の遠藤君かわいかったなあ・・ういういしくて・・。
発売まではこれでがんばろう(笑)
このときはそういえば手塚もかわっちゃったんですよね・・
氷帝戦を最後に見たけどやっぱり圧巻ですね。
なんかやけに夏、再演、ドリライ
今回と続けて氷帝がでてるので出すぎと思ってたけど
(それにしても多いけど)
メインの対戦校のほかに少しいつもでてたんですよね。


「リョーマ」「どーりくん」言ってる間に
大典さんのHPができてたらしいです
いつも真田がらみでおじゃましてるHPでしりましたw
(っていうかリョマリョマいってたせいもあって久々におじゃましたので(笑)
もう少し早く立ち上げてくれれば
アルバムイベントの裏話とか聞けたかも・・
そういえば、今回のトレカの立海のレア・・
オクでみたけど真田怖いし幸村もちょっと違う・・赤也も・・・
こんな表情の原作にあったのかなあ・・



イベントといえば先週の乙研?リアルタイムで聞きました
携帯でアラームかけてたのですが、時間づれてて(^。^;)
でもラジプリもあったしなんとか気にかけてて・・
パフェチックって諏訪部さん好きな方のとこでは
よく目にしてたんですがこういうコーナーだったんですね。
これ、諏訪部さんファンにはたまらんコーナーですね。
こんなコーナー毎週あるなんてうらやましいよ・・(笑)
まあ、あの跡部様ボイスだからこそいいのかもだけど。
跡部様ボイスといえば、テニミュの(笑)跡部様、
声裏返っても色っぽかったのには参った。
たぶん年齢的にストライクゾーンの方々にはたまらんものが
あるんだろうなあーってほんと思う・・・
リョマがストライクゾーンって・・同じ中学生くらいよね・・・


付け足しで覚書。遅れてきた感想。
どうやら17回は見逃してる模様。

第18回
ズッキーこと鈴木くん@大石と皆川君が
何も知らされず海へ。
そしていってみるとすぐ今回はライフセーバーだと。
しんどそうでかなり遠泳など過酷な訓練に耐える二人。
でもそのおかげで二人ともその後ライフセーバーの
仕事も自信を持って取り組めるようになり
子供のライフセーバーなどできるようになる。
人の命がかかってる仕事だからやっぱり大変そうだったなあ。

第19回
五十嵐君が保育士に。
本人もわりと一人でいることが多かったり
するらしかったのだけれど
最後まで親が迎えに来ない一人の男の子をみていて
自己投影。
遠藤君と中村君を呼んで皆で遊ぼうと誘って
その男の子が皆と遊ぶ楽しさを知っていく・・・
12時間で40人。外国人のお子さんもいたりしてました。

第20回
城田君が結婚披露宴で
曲を作って歌うというもの。
出席者100人のおおとりで大役を請け負う事に・・
応募者の二人の思い出の地へ赴いたり
応募者のお母さんに会って思い出話を聞いてるうちに
一番最初にわりとすぐできた曲をボツにして
最初から作り直す事にした城田君。
でもその甲斐あってか唯一無二の本当に二人のことを歌った曲になって
大成功。感動の嵐でした。
城田君の白いタキシード姿もかっこよくて決まっててさすがでした。
104時間で1曲作成。

第21回
最後のドキュメント。
柳君が人知れず競走馬を育てに行っていました。
動物はうそをつかないから好きという柳君は
あの事故でかなりトラウマになっていた様子。
3頭育てる事になっていたのに途中1頭が足を痛め
途中で北海道へ戻る事に・・
この馬に自己投影してしまってちょっと落ち込み気味のまま
次回へ・・

第22回
デビュー前の競走馬の世話をして貢献せよというのが
最後のドキュメントの指令。
結局世話する事になったのは2頭でそのうち1頭でないと
200万を超えないということで
オッズが高い1頭に一点買いすることに。
20歳以上のメンバーはそれぞれ日銭が入るバイトをやったり
未成年のメンバーはお百度参りなどそれぞれができる形で参加。
柳君と縁の深い遠藤君は一人滝に打たれにいっていました。

第23回 がむしゃらの結末。
3番人気の1頭に1点買い。
それが見事1位になり200万円を超えることに!
部屋に戻って意気揚揚としてる中部屋が停電になった
瞬間お金がなくなっていることに気づいて・・
結局外からマジックでメンバーだった人?がとっていたんだけど
お金だけに夢中になって集まったらだらけてしまってて
いいのか?という最後に大事な事を問いただすような結末。