先日無印コルダ買いなおしたばかりのところへ

アンコールの攻略本(←予約してたらしい)がタイミング悪くとどいたので

どうしようか迷ったんですがやはり気になってるので

珠玉めざして無印ついにはじめましたー爆

さすがに一気にはできないですがセレごとにちまちまできるのがいいです。



今3セレ突入したんですがライバル度をあげないようにしてたのに

2セレでKWも1つにしたのにうっかりスーパー解釈してたのを聞かせてしまって

またも優勝しちゃって・・。

優勝しないようにしないとと思うのについ始まるとがんばってしまう・・

裏技で彼の好きな解釈の曲をセレで最初に聞かせると

親密度200あがるときいたのでそれをしようと思ったのですが・・

同時にライバル度もあげることになり今回は珠玉は無理かも・・

今2やアンコールがゲーム中でルートがどこにすすむかわかるだけに

無印はやっぱり途中でルート分岐がいりみだれてしまうのがつらいです・・

でもそのおかげで例の海辺でデート中に貝殻を拾おうとした

ヒロインの手をかばうあのシーンのあるイベント「大切にしてくれ」が!!

はあー(* ̄。 ̄*)ウットリ



アンコールで無印時代のスチルが見れるようになってることにより

絶対戻ってやりたくなる人多いと思うなあ・・

とりあえず街エンドでもいいので月森でつっぱしろうと思います・・





実際は確かにファータの回収も探してる楽譜に限って見つからないーとかあるんですが

ついてた攻略本に楽譜データがなくてどれをやったらいいのかが

一番苦労だったりしてます・・・・

改めてみると全然絵柄の感じが違って新鮮で

土浦しかやってなかったのもこのさわやかさでちょっと納得・・?!

紀章さんの声もくせがなく若い感じ。(あのせつなさまじりの吐息もない・・)

なんで月森クリアしないでやめたんだろ・・・。

2と比べたらそんなに長いってほどでもないし・逆にあっというまのような気も。

第一セレでアヴェマリアを自分で演奏したらw(゜o゜)w オオー!って思ったり。

あたりまえですが当時ゲームだけしかない状態でやってたのと

今アニメや2、アンコールなど経てやってるのでは全く違うふうに感じるものですね。

今週中にはなんとか1回クリアできそうかな。

次がでも今度こそ・・ってなってプレッシャーな気も・・

改めて分岐、エンド多いからたいへんそうだなあ・・・