~あけましておめでとうございます~



年末年始いかがお過ごしでしょうか?

リョーマから2枚も年賀状が届いていて(実際はもちろん違うのですが)

とってもたまらん年明けになりました。

一方はまったく予想していなかったデザインだったので笑

来るわけないとわかっていても

一瞬本人から来ちゃったのかと思うくらいの衝撃でした・・!(本当にありがとう)

ほかにもメールで送ってくださった方もありがとうございました。

改めまして今年もよろしくお願いいたします♪

そういえば原作版のカレンダーもリョーマでスタートですね





・・・当初帰省が決まった時には

テニミュキャストと同じ時期に大阪にいるかも・・程度の気持ちでいたのですが

ある方と話してるうちになんとなく時間がとれたら行こうかな~

なんて気分になってきて・・・・ちょっと時間がとれそうだったので

当日券でもあればと思って開場時間少し前に会場付近にいってみたんですが

普通の方であまってる方がいて・・

当日券もあったようでしたがもう2階だろうと思ってたので

1階だっていうしその方にゆずってもらった券で観戦しちゃいました笑

その晩の分もゆずりますの紙持った方結構いたのにはびっくり。

やっぱり年末年始で都合がつかなくなる方も多かったのかな。

時間とお金に余裕があれば夜も見たかったです爆



いろんな意味でその日にならないとわからなかったので

書かなかったのですがもしかしたらもしかするかも・・

という言葉を残したのはそういう意味でした。笑

きっとそんな行動にでるかもと思われていた方もいたみたいですが・・爆

でもいけても時間的にたぶん見るだけで精一杯な感じだろうなと思ったので

大阪組の方にも連絡もとれず・・・

本当今回は何回でも見たかったし

当初4日あたりまでいるかもと書いてたせいもあって

せっかくほかの日にもお誘いいただいたのに

帰省のタイミングがあわず残念でした・・

今回ぎりぎりで行く予定日が変わったりもしてたし

やっぱり年末年始って自分の実家でない分余計難しいですね・・・。

だけどそんな中で見れたのはやっぱりまた違った嬉しさでした



大阪会場は初めてだったので

どんな感じなのかもすごく興味があったんですが

青年館と比べると少しこじんまりした印象を受けましたが

とっても見やすい会場でした。

そんなに前でもなかったにもかかわらずお目当ての彼もばっちり見えたし・・

結論的にはやっぱりある程度はなれていたほうがいろんな意味で

見やすいかも・・(特に一人になる例のシーンは)

たぶん東京だったらかなり後ろだったに違いない・・

とにかく先日悲しい気分で見ていたのとは違い

全体をとても楽しんで見れた気がします。



六角はほかの2校に比べると最初から声量があったけれど

青学、立海ともかなり声量が増してた気がしました。

うーんやっぱり王者立海だな~とか。

青学メンバーもだいぶ自信がついてきたのかな。

自分たちが青学レギュラーなんだみたいな。

アドリブ部分は桃が「ラッキー大阪まできちゃったのか!!」笑とか

不二がサボテンの反抗期部分で「大人の階段のぼる~君はまだ反抗期さ~♪」

なんてずいぶん歌ってたり。笑

全体的に楽しむ余裕がでてきたのかな?

無我の境地の赤也部分でジャッカルたちが

「駅前留学させたほうがいいんじゃないか?」

「いや無理だろう」みたいな笑二人まで絡んできたアドリブになっていました。

そういえば大阪では彼の公演、かえるの以外にももう1件チラシが入ってました。

・・・色々考えるところはあるのですが

やっぱりリョーマな彼でとどめておこうかなと今は(笑)思ったりしています。



それにしても・・香川・・・大丈夫なのかなあ・・。





というわけで・・楽しい正月休みをお過ごしください~