GWおわりましたね~

先日の悲痛な叫びにGW中にもかかわらず

情報をお知らせくださったNさん、Mさん

本当にありがとうございました。

お気持ちがうれしかったですペコリ(o_ _)o))



発売まで1ヶ月きって

しかも初回版には特典ディスクもつくといわれれば

予約を我慢してあいまいな言葉だけを信じられるファンは

やっぱり少ないと思います(^^;

・・というわけで内心複雑な思いを抱えつつも

副部長のためにやっぱり一応予約してきました。(笑)

(ジャッカルなまたかよというつっこみはなしで・・

店員さんも感じがよく実に親切でした。

前金もいらないし・・結構気に入ったかも!ゲー○ーズ(笑)

それに・・某店と違いCD売り場すいてたなあ~。。

某店でもう全額払ってるので1つは保存用になる予定(苦笑)

でも前金いらなかったし、もしだめだった場合は

お買取しなくてすむのか・・(笑)というわけでお買取になった場合

イベント行くほどでもないけどCDほしいという方がもしいましたら

(いないと思うけど)お知らせください(笑)

・・そういえば先日話題にした暑中見舞い申込セット

全部青学メンバーだけなんですね。

リョーマ・手塚・河村・桃城 と不二・菊丸・大石・乾・海堂 という具合に

分かれているみたいです。





ゆうべのラジプリ・・

ボーナストラックには青学のあの方が・・という

告知がありましたがやっぱり噂で聞いたあの方なのかな~?

途中にかかった曲はなんか昔風な感じでしたが

エンデイングの「蜃気楼」っていう曲、

ピアノの落ち着いた感じの好みの感じの曲でした♪

来週はビームのあのお方らしいです。

それにしてもマンパのジャッカル役の方・・!

なかなか楽しい方なので来週以降も楽しみです♪







・・・副部長の告知内容に内心大ブーイングをしつつ(笑)

トーンダウンしかけてたところ・・・

OVA発売記念イベントに行ってきました♪

会場が3階だったんですが行きも帰りも階段で・・(笑)

ほぼ女性だったんですが男の子もみかけました。

始まる前の間物販の紹介もされてたのでみていたのですが

普通に売っているものばかりってことで特にひかれなかったんですが

唯一ピアノ譜の表紙に立海大メンバーがいるのがあってそれが気になりました(笑)

それと実写版のチラシなどももらったので見ていたのですが

なんとなく氷帝戦になるんだなとはわかってたんですが

リョマと対戦するのって日吉じゃなくて

あのナゾな感じのオリジナルキャラだったんですね(←遅すぎ)

どうもまだあのリョマにぴんときてなくて関心が薄すぎたようです



以下2話のネタバレも含んでいます&長いです(笑)のでご注意ください。



席、実は前から5列目だったんです!!

ちょっとはじのほうでしたがかなりよく見えました!!

送った順なのかな~?

メンバーは皆川さん、置鮎さん、甲斐田さん、諏訪部さんの

イベント必須の豪華メンバーに加え今回比嘉中から

甲斐役の中村さんがいらっしゃいました。

2話目を先行視聴したのですが大画面でリョーマの活躍がみれ大満足♪

映画館でアニプリをみるような不思議な感じです(笑)

それとビッグバンのあまりの迫力(いろんな面で(笑)にびっくり。

でも2話だけでリョマ戦は終了~。

その後確か3話のさわりで金ちゃんがちらっとでたり、

金ちゃんが話しかける自転車に乗ってた男性が

堀尾のいとこ?だったりとへえ~という部分もありました。



その後声優さんたちが再登場して第一話~

内容を振り返りつつコメントとキャラに対しての質問コーナーがありました。

おもしろかったのは自分が女性だった場合

誰と付き合いたいかという質問の置鮎さんの回答です。

皆川さん→白石か佐伯

(一話のあのかっこよさが離れなかった模様)

かっこよかったといえば、第一話の大石、リョマとレギュラーをかけて

対戦するシーン今回ばかりはかっこよかったな~っていっていました(笑)

(ご本人には伝えてないらしいですが(笑)

このシーン置鮎さんは本当は原作では手塚だったのに・・

なんか抽選会もただの遅刻してきただけの部長だったしな~と

少々残念がっていました(笑)

置鮎さん→やっぱり白石といってた気がするんですが

そのあと「真田もいいかも・・」という一言でもう1人が誰だったか

とんでしまいました(笑)

諏訪部さんから「あの刀できられそうな人なのに?」みたいな

つっこみがはいったんですが、

「なんかひっぱっていってくれそうだから・・」という置鮎さん(笑)

そこで女性陣からも「そうなんだ~」みたいにいわれたんですが

「でも最終的に、ついていきたいんだけどついていけずに

おわってしまいそう・・・」
(爆)という先日私がバトンで

答えた部分を代弁してくれたようなコメントで大笑いでした。

諏訪部さんは「年齢的に中学生だからだめだ~」とかいってて

誰もいないということだったのですが

皆さんは自分も中学生っていう視点で答えてたらしいです。

甲斐田さんと中村さんの二人は大人な感じで木手と答えてました。



今回中村さんはテニプリイベント初登場ってことだったのですが

いい感じでとけこんでいました。

第一話で諏訪部さんはタクシーの運転手と抽選会のときの

赤鉢巻の彼を演じていたそうで・・!

跡部としてじゃなくそっちが先だったとのこと。

そういえば出してわかるようには着てなかったんですが

氷帝ポロを中にきていたようであとで暴露していました。

テニプリをやってかわったことという質問では

ほとんどの方がテニプリ、そのキャラにはじないように

しっかりやらないとという気持ちを強く持つようになったと

おっしゃっていましたね~。

皆川さん、置鮎さん、甲斐田さんの3人は本当仲が

いいのがいつも伝わってくるっていうか・・

でもこのスリーショットは久々にみたなあ~昨年の舞台挨拶以来・・?

最後に例のごとく抽選会があったんですが当たった10人のうち3人も

その場にいない番号でした。

今日は他にも色々イベントがあったようですので

本当きてくださってありがとうございます~と諏訪部さんも苦笑しつつ

いっていたけど・・発送も遅いから予定を立てづらい部分も

あったかもしれないし日程的には微妙なイベントだったかもしれませんね。

ずっとトーク部分は笑いまくりで

テニプリ声優さん好きにとってはたまらんイベントでした





なんか本当このイベントで楽しんでこれたので

トーンダウンからちょっと浮上したんですが、

これがなかったら他にも理由はあるのですが

テニプリ関連からは本当にネット落ちしてたかもしれないです・・・





・・それにしてもこの5月の毎週末・・

OVAイベント,木内さん公開録音、そして副部長のアルバムとなんだか

オタクな用件ででかけまくりです

そしてきっと映画にも行くはず・・

唯一最終週はドリカムのライブに行きますが

来月はおとなしくしよう・・



ここから追記です・・・・

他のブログみたいに続きを読むとかできればいいんですがここは

見出しくらいしかできないみたいなので(^^;

おつきあいいただけるかたはどうぞ~







これを書いた後諏訪部さんのでてる第一話見直したのですが

赤鉢巻の彼・・全くわかりませんでした(笑)

タクシー運転手は普段の声に近かったのかな?という

雰囲気はありましたがさすがですね。ファンの方は気づかれたのでしょうか?



そして副部長のイベント・・

他の地方はそういえばどうなったんだろうと思ってたんですが、

東名阪だと勝手に想像してましたが(笑)

なんか前も広島でなにかイベントがありましたよね・・忍足か・・?

ひそかに気にしていたHさん、行ける範囲かな?(笑)



そして発表詳細を見てどうしても叫ばずにはいられないのですが

なんで東京だけメイトじゃないんですか~!!(悲・怒)

絶対関東の副部長ファンは大ブーイングです(笑)

このシステム?なら全納してたし(笑)確実だったのにな・・

土日だしムリっぽいかも・・・。・゜゜・(>_<;)・゜゜・。

参加できなかったら・・・もう立ち直れないかも・・・(涙)

というわけで・・21日以降私の姿が見えなくなったらだめだったんだな・・と

(笑)思っていてください・・(涙)