砂時計6110くんがでるってことで見始めましたが
ついに昨日から柳下くんが出始めましたね。
昨日は出かけていたので今ごろみたんですが
w(゜o゜)w オオー!と思わず心の中で立ち上がっちゃいました(笑)
友達じゃないけど6110くんと同じ学校の人ってことでしたが
今日もでてて・・・まあかわいいのなんのって・・・!(←浮気もの)
柳下君がでるときいてひそかに楽しみにしていたのですが
わからないような一瞬だったらどうしようかと思ったけど
すぐわかってよかった。こんなに出番があるとは。
しばらく出番あるのかな~?
そして6110くん。
ほかの方が演じてた子供時代は脇役な感じでしたが
ヒロインと同じ東京に住んでるってことに
なってからは男の主役が6110くんに移ってきた気配・・?
ついに明日は
シーンがあるみたいなのでファンは複雑・・?
ヒロインが二人の男性から好かれてるわけなんですが
明日は二人ともヒロインに・・って展開になりそうでどうなるんだろう。
普通の優等生だと思ってたのにそんな過去があったなんて・・と知ってから
ますます6110くんの藤くんに肩入れし始めてます(笑)
どーりくんが大人ぽくなったっていってたけど彼もなんか大人の階段を
昇ってるっていう雰囲気がでてきましたね。
原作自体内容知らないのでどうなっていくのかますます楽しみです。
→sawa様(以下反転)
やっぱりすごいファンの学校やキャラがいるとどうしても
比べてしまったりして暴言を吐いたりしちゃうのかなとも思うのですが
私も彼はあの天然な感じがなんともいえずいいなあと思います爆
確かに声援を送りたくなるような感じですよね。
3代目は特に今までの初代2代目と比べると普通ぽいので
仕方ないのかなと思いつつやっぱりがんばってもらいたいですよね~。
たまらんツッコミありがとうございました♪
以下はまたもコルダプレイ日記です。(笑)
あとキャラ的には3人か・・・まだまだ長いな・・
加地連鎖ルートをめざしてまたもやさしいモードではじめたのですが気をつけてたはずなのにうっかり火原先輩連鎖ルートにはいってしまい
かなりおちこみましたが・・気を取り直して(^▽^;)加地でつっぱしりました・・
LVはだいぶコツをつかめてきて21までいってコンサートも
s→s→SS→SSとまあまあな成績でした。
個人的には加地もかなり恥ずかしいと思いました・・
文化祭ダンスでは
「シアワセのメーターが振り切れてしまうとこうなってしまうんだね・・」
「すみっこで踊ってるのつまらないと思わない?一段高くなったところへいこうよ」
「君の目キラキラ輝いてる。ほほだってバラのようにそまってとても楽しそうに見えるけど」
きわめつけは「このフロアで一番華やかな存在は君だからね。皆見とれて当然さ」
そしてエンドでは「君のことをもっと知りたい。君の音楽を本当に好きなんだ。
君のことをますます好きになる。君のことを知れば知るほど好きになる」と
すきキャラだったらなあと思わずにはいられないセリフの数々・・。
結構一途な感じでよかったです。
途中でそういえば・・と20LVの楽譜をもらいましたがなんとあの
月森が足をひっぱって・・楽譜全部見たのは買ってたつもりだったけど
後少しがLVがあがってくれなくてアンサンブルを組むことができず・・
ほかのキャラならわかるけど・・かなり凹みました。。。
というわけで火原先輩連鎖ルートでエンドも可能みたいだったので加地くん
終えた後セーブデータを利用してみちゃいました爆
でも連鎖5が未発生のままだったんですが・・それでもみれるんですね・・
変な残し方しちゃったけど仕方ない・・
正直好みではなかったはずなのにすごい連鎖ルートのお話がよくて・・
普段明るいイメージの彼が苦悩してるストーリーがギャップがあって
なんかほろっとしてしまいました・・・。
しかもエンドのセリフもちょっと一歩弾いたかんじのおくゆかしい感じで
「きみにいまより1歩近づきたいです」なんて・・かわいかった。
ついでに王崎先輩のもエンドを見るだけのが残ってたので忘れずに見ました。
クリスタルの雪だるまをプレゼントしていて「誰かと音楽を楽しむなら
君と一緒がいい。好きな人が一番だから。音楽の世界は君の前に大きくひらかれている
一緒に行こう」というちょっとあっさりめ?な感じでした。
加地と王崎先輩はエンドしてはじめからゲームをしても変化なしで同じなんですね。
というわけスチルだけはこの二人はコンプです。
エンデイングを迎えたらそれぞれに見れるおまけドラマがあるんですが
それ以外にも連鎖して月森、土浦、加地エンドをみたらっていうのがあって・・
これまたたまらんおもしろい内容でした。
天羽の誕生日らしき日に先に喫茶店に集合してた3人。
甘い物しかおいてないのか・・という二人に加地が「制服で麦でできてる飲み物を
いただくわけにはいかないでしょう」といかにもなセリフをいってたり。。
天羽とヒロインがようやくきたら主役である天羽がカラオケに行きたいといったら
月森土浦は帰る・・って(笑)
仕方なく「ケーキをホールで頼もうかなと」あきらめていうと
今度は月森土浦「この際カラオケに行くか」って・・!!
思っても見ないセリフが聞けてたまらなかったです・・・。
あとは火原先輩と柚木さまのドラマもみれるようになっていました。
それぞれ個々のエンド以外にもそんなオマケがあるとは思ってもいなかったので
すごく楽しめました~。
まだまだありそうなのでがんばらないとなあ。


ついに昨日から柳下くんが出始めましたね。
昨日は出かけていたので今ごろみたんですが
w(゜o゜)w オオー!と思わず心の中で立ち上がっちゃいました(笑)
友達じゃないけど6110くんと同じ学校の人ってことでしたが
今日もでてて・・・まあかわいいのなんのって・・・!(←浮気もの)
柳下君がでるときいてひそかに楽しみにしていたのですが
わからないような一瞬だったらどうしようかと思ったけど
すぐわかってよかった。こんなに出番があるとは。
しばらく出番あるのかな~?
そして6110くん。
ほかの方が演じてた子供時代は脇役な感じでしたが
ヒロインと同じ東京に住んでるってことに
なってからは男の主役が6110くんに移ってきた気配・・?
ついに明日は

ヒロインが二人の男性から好かれてるわけなんですが
明日は二人ともヒロインに・・って展開になりそうでどうなるんだろう。
普通の優等生だと思ってたのにそんな過去があったなんて・・と知ってから
ますます6110くんの藤くんに肩入れし始めてます(笑)
どーりくんが大人ぽくなったっていってたけど彼もなんか大人の階段を
昇ってるっていう雰囲気がでてきましたね。
原作自体内容知らないのでどうなっていくのかますます楽しみです。
→sawa様(以下反転)
やっぱりすごいファンの学校やキャラがいるとどうしても
比べてしまったりして暴言を吐いたりしちゃうのかなとも思うのですが
私も彼はあの天然な感じがなんともいえずいいなあと思います爆
確かに声援を送りたくなるような感じですよね。
3代目は特に今までの初代2代目と比べると普通ぽいので
仕方ないのかなと思いつつやっぱりがんばってもらいたいですよね~。
たまらんツッコミありがとうございました♪
以下はまたもコルダプレイ日記です。(笑)
あとキャラ的には3人か・・・まだまだ長いな・・
加地連鎖ルートをめざしてまたもやさしいモードではじめたのですが気をつけてたはずなのにうっかり火原先輩連鎖ルートにはいってしまい
かなりおちこみましたが・・気を取り直して(^▽^;)加地でつっぱしりました・・
LVはだいぶコツをつかめてきて21までいってコンサートも
s→s→SS→SSとまあまあな成績でした。
個人的には加地もかなり恥ずかしいと思いました・・
文化祭ダンスでは
「シアワセのメーターが振り切れてしまうとこうなってしまうんだね・・」
「すみっこで踊ってるのつまらないと思わない?一段高くなったところへいこうよ」
「君の目キラキラ輝いてる。ほほだってバラのようにそまってとても楽しそうに見えるけど」
きわめつけは「このフロアで一番華やかな存在は君だからね。皆見とれて当然さ」
そしてエンドでは「君のことをもっと知りたい。君の音楽を本当に好きなんだ。
君のことをますます好きになる。君のことを知れば知るほど好きになる」と
すきキャラだったらなあと思わずにはいられないセリフの数々・・。
結構一途な感じでよかったです。
途中でそういえば・・と20LVの楽譜をもらいましたがなんとあの
月森が足をひっぱって・・楽譜全部見たのは買ってたつもりだったけど
後少しがLVがあがってくれなくてアンサンブルを組むことができず・・

ほかのキャラならわかるけど・・かなり凹みました。。。
というわけで火原先輩連鎖ルートでエンドも可能みたいだったので加地くん
終えた後セーブデータを利用してみちゃいました爆
でも連鎖5が未発生のままだったんですが・・それでもみれるんですね・・
変な残し方しちゃったけど仕方ない・・
正直好みではなかったはずなのにすごい連鎖ルートのお話がよくて・・
普段明るいイメージの彼が苦悩してるストーリーがギャップがあって
なんかほろっとしてしまいました・・・。
しかもエンドのセリフもちょっと一歩弾いたかんじのおくゆかしい感じで
「きみにいまより1歩近づきたいです」なんて・・かわいかった。
ついでに王崎先輩のもエンドを見るだけのが残ってたので忘れずに見ました。
クリスタルの雪だるまをプレゼントしていて「誰かと音楽を楽しむなら
君と一緒がいい。好きな人が一番だから。音楽の世界は君の前に大きくひらかれている
一緒に行こう」というちょっとあっさりめ?な感じでした。
加地と王崎先輩はエンドしてはじめからゲームをしても変化なしで同じなんですね。
というわけスチルだけはこの二人はコンプです。
エンデイングを迎えたらそれぞれに見れるおまけドラマがあるんですが
それ以外にも連鎖して月森、土浦、加地エンドをみたらっていうのがあって・・
これまたたまらんおもしろい内容でした。
天羽の誕生日らしき日に先に喫茶店に集合してた3人。
甘い物しかおいてないのか・・という二人に加地が「制服で麦でできてる飲み物を
いただくわけにはいかないでしょう」といかにもなセリフをいってたり。。
天羽とヒロインがようやくきたら主役である天羽がカラオケに行きたいといったら
月森土浦は帰る・・って(笑)
仕方なく「ケーキをホールで頼もうかなと」あきらめていうと
今度は月森土浦「この際カラオケに行くか」って・・!!
思っても見ないセリフが聞けてたまらなかったです・・・。
あとは火原先輩と柚木さまのドラマもみれるようになっていました。
それぞれ個々のエンド以外にもそんなオマケがあるとは思ってもいなかったので
すごく楽しめました~。
まだまだありそうなのでがんばらないとなあ。