昨日書いてた3グアバトリオ、オフィシャルページでも発表されていましたね。

よくよくみると劇場バージョンはサントラとあるのでそのあとに普通のバージョンかなにかを売るとみました(笑)



久々にアニプリのHPを見てきました。

声優さんたちのコメントのコーナーとかキャラクター考察のコーナーとか・・。

キャラクターは山吹中のところでとまってるし(^^;ライバル校のCDも不動峰で止まってる(^^;

だけどもうすぐ水曜日の7時にあわせなくていいのか・・と思ったらなんだかちょっと今からうるっとしてきちゃいました・・

今は気をしっかりもつようにしているので(笑)なんとかこらえていますが今日ないんだなあと思ったらなんだか心にぽっかりと穴があいたようで・・終わったあとがどうなるんだろうとちょっと不安にもなりました(^^;でもいつかは本当にすべてが終わってしまうんですよね・・(泣)



今週はジャンプもアニプリもお休みということで私にとってのたまらん回をみました(笑)リョマ惨敗の立海大戦直前の頃のです。やはりリョマと真田の対戦では真田に強くあってほしいと思いました。

帽子から見え隠れする髪が揺れてるのもたまりませんでした(笑)結果としてのちに立海大が負けたわけですけど・・氷帝同様あの強さがひしひしと伝わってくる感じはやはりたまらんですwちなみにこの写真はたまらん立海大まんじゅうです(笑)実は食べる前に記念に?撮影していたりして・・_(^^;)ゞ



というわけでテニプリ歴その5はジャンフェスです(笑)



実は遠いし、朝早いしで当初行く予定なかったんですが

リョマライブ以降ご一緒してる方の友達がはがきで協力してくれてたらしく

テニプリステージ当選したとのことで急遽いくことになりました。



とにかく朝が早かったので心配もありましたが8時半位には会場付近にいました。聞いてたとおり入るまでの道のりが長く席についてまもなくテニプリステージがスタート。

皆川さん、置鮎さん、甲斐田さん、そして諏訪部さんの4人がステージへ。

映画の公開が近いことから映画の話、そして4人がそれぞれ自分の役以外の役になってアフレコしたりとあっというまでした。

その後コナミブースへ移り、これまたテニプリ声優ステージを1時間くらい鑑賞。

ここでは皆川さん、津田さん、高橋さん、そして途中から甲斐田さんも加わって

ここでもわりと映画の話、普段のアフレコ現場の話をされていました。

皆川さん、甲斐田さんは先ほど同様上は青学ジャージにスカートでした。

(皆川さんはベージュぽいあみこみブーツでした)



その後テニプリ以外の置鮎さんをちらちら見たりしてるうちにお昼になり

昼食はテニプリのメニューは長蛇の列だったしクレープとポテトだったのでとなりのこち亀のチーズカレーに(笑)

その後はまたコナミで声優オンステージ。

今度は部長対決っていうことでまたまた置鮎さんと諏訪部さんの二人。ここで諏訪部さんは忍足の物まねをしたりバレキスは木内さんがやりたいといってやることに決まったと裏話をされてました。仲いいのかなあ~??あのおっさんとかいってるし・・・やはり手塚と跡部では圧倒的に跡部人気のほうが高い感じを受けました。

その後やはり木内さんが気になる私は(笑)ポスターお渡し会をちら見しました。なんかスーツっぽい気合の入った感じで髪の毛も前も後ろもつんつんにたてていて「みな元気~?すごい~」みたいにいつものラジオなどの感じの挨拶をしたあと黙々とお渡し開始に。しばらく眺めてたのですが本当にわたすだけみたいなので(笑)グッズ売り場へいってもどったら30分くらいでもう終わっていました。



テニミュの方々のステージ(他の場所にいても歓声が届くほどこれがまたすごかった)パンフには郷本さん、滝川さん、森山さんということだったのに柳君もでていて・・・柳君は今回この日だけだったようなので貴重なものをみた感じでした。テニミュ公演より先にキャストだけ見ることになった私でした。

柳君、手塚役の方に「本当心配かけるんじゃないよ」とかいわれてて・・本当に手塚とリョマみたいな関係のようで・・ご一緒した方はもう号泣(本当に)しててすごいびっくりしました。

あとは桃役の方がどーんと言ったらみんなそれぞれどーんって言ってたり(笑)確か柳くんもいってたような(笑)



初めてのジャンフェスでしたがテニプりファンは1日退屈しないなあという印象でした。置鮎さんなんてテニプリ以外でも何回みかけたことか(^^;

結局1日いすわってました(笑)行くときは1日いるとは思いもしなかったけど楽しかったです♪