今月からそういえばアニプリカレンダーは

立海大メンバーの縁日シーンです♪

この浴衣姿の真田のため、この1枚のために買った!

といっても過言ではないこの1本(笑)本当こういう”和”が真田には

似合います(o ̄ー ̄o) ムフフ私も立海大メンバーと縁日に行きた~い!!(痛)

そういえば・・私がプレステをやるきっかけになったときめもには

そういうシーンは必ずありますよね・・。テニプリでときめも風ゲームがでたら

絶対売れるのに・・・!!と思うのは私だけではないはず!!

ということで長くなりましたがそういうわけで?

立海大カラーのテンプレートに先日から変えました(笑)



気を取り直して・・

今回はオフの席であうことが多いという組合せのラジプリ(笑)

そういえば森山君と木内さんはパニッシュスタジオという

ラジオで共演してましたね(・・・永遠のライバル(笑)

木内さんゆっくりアフリカいきたかったのか(笑)

なんかオフでも会ってるという方々の雰囲気がでてましたね。

久々にGatherも聞きましたが・・真田~(笑)やっぱりいいなあこの曲・・

そして・・リズムに・・忍足(笑)

ヒロシの物まねする真田です・・・・真剣もつとき震えてたのか?(笑)

来週はまたもや氷帝がゲスト。宍戸ですね~



さて、ミュージカルバトン答え終わった頃

ミュージックの次は本バージョンか~と方々で目にしていたんですが

まわってくることはないだろう~とタカをくくってたら!!

思いがけなく最近ひそかに立海大ファンかもという(笑)

月城さんのところから回ってきちゃいました~。

立海大という言葉がでたら書かないわけにはいきません(そんなことないです(笑)



でも最近本ってほんと(←シャレのつもりじゃなかったけど(笑)読んでないんです・・・。

学生時代は文学少女だったこともあったのに(笑)

というわけでちゃちゃっといかせてもらいます(^^;



ブック ブック リング



家にある本の量

最近読んでない・・ってことが物語ってますが

だいぶ引越しのときなどに処分したこともあり、

CDの枚数より本のほうが少ないかもってな感じ。(そんなことはないか?)

小さい本棚1つ分くらい?と答えときます。(笑)



今読んでいる本

買ったばっかりのテニプリ29巻(笑)



最後に買った本

上に同じく29巻(笑)

それ以外だと銀色夏生さんのつれづれノート最新刊です。



よく読む本、思い入れのある本5冊

まず1冊目。

うーむ。上に書いた銀色さんにしておこうかな・・。

前はつれづれシリーズ(日記風なので)

バックナンバー?気楽に読めるので読んでました。

学生時代から詩を書いてたりしたんですが

少なからず影響はあるかも・・。

知らない人のほうが多いんだろうな~と思いつつ

この方がだされるつれづれは角川の

月間ランク1位になってたりするんですよね・・確か。

誰しも人の私生活に興味があるってことなんだろうけど。(笑)

それも今回で終わりという噂?でまだほとんど

ページめくってなかったりします・・。



ちなみにこのつれづれの1冊目につれづれの大本になったような

エッセイとかが載ってるんですが

最初はパルコの広告みたいのに連載されていて

実は私そこに載った事があるんです!!(爆)なにを書いたか定かではないけど

今でもどこかにあるはず・・・・(笑)

最初に買ったのは「今日もすべて同じ1日」?っていうのだったかな・・・。



2冊目。

前もプロフにかいた気がしますが宮本輝さんのファンです。

最初にはまるきっかけとなったのは「オレンジの壷」という

本だったと思いますが、推理小説のような展開で

読み始めたら気になって止まりませんでした。

でも一番すきなのは「朝の歓び」という本です。

「喜び」じゃないのがまたすきだったりするんですが

読み終えたあと暖かい気分になる本だったと思います。



3冊目。

(-_-)ウーム。ここからはエッセイで好きな作家の方かな~。

「美女入門」(笑)林真理子さんのエッセイはミーハーでありつつ

楽しく読めてすきだったんですが、

アンアンに連載されてるのが特にすきでした。

ということでおもしろいタイトルなのでこれにします。



4冊目。

山田詠美さんの「セイフテイボックス」という本です。

彼女の作品は実はあまり読んだことがなく上の林さんもですが

エッセイばかり読み漁ってた時期があって・・。

でもとっても大切なことが書いてあるステキな本でした。

この作品から彼女に対する見方がちょっと変りました。(笑)

これをきっかけにぽんちゃんシリーズも読み漁ってました。

海外旅行とか好きな私にとってはちょうど話題もよかったんで。

そして上に書いてる宮本輝さんとも交流があるんですよね~

好きな方同士がつながってるのってなんかいいな~なんて

思っちゃったりしました。

輝さんのこと「じい」って呼んでるのが(笑)おかしいです。

なんだかブックレビューみたいになってますね・・(^^;



5冊目。

5冊もあるかな~と思ったけどなんとかたどりつきました(笑)

やっぱり最後は「テニスの王子様」かな♪

買うのが恥かしくてはまった当初は3~5冊ずつまとめ買いしてました。

マンガではちなみに槇村さとるさんの「イマジン」とか

いくえみ凌さんの(字あってるかな・・)「I LOVE HER」とか

等身大ではまれるものがすきでした。こんなもんでいいかな~??



 

よく読む本はやっぱりぽんぽん読めるのでエッセイになるのかな~と

思うんですが、ちょっと思い入れのある本とまざっちゃいました。



犠牲者(笑)となってるので

それもあり同じところで回りそうなので

とりあえずアンカーということでここでとめちゃいます~(^^;

音楽といい本といい今まで知ってた方のさらに内面が

知りえた気がして楽しかったです♪

そして先日の音楽編でもそうでしたが本も同じくその曲を聴いてる間は

その本を読んでる間はその世界に入ってられるというのが

すごいアイテムだな~って改めて思いました。