今週のジャンプ・・・連載またしてもかなり後ろのほうでしたね・・

そして最後の一言「今年もサプライズを用意してます」ってあったけど

内容的なサプライズとはまた違うものが用意されてるんでしょうか?

コミックス同様思わせぶりな感じですね



昨日不用意にもうすぐ終わっちゃうのかな~なんて書いたものの・・・

私が見だしたのはアニプリでは全国前の氷帝合宿あたりからだったけど

それからの自分を振り返ると

明らかに大人が使うお金の用途ではないなと思いつつ(爆)

あとになったらなんではまったんだろうって思うのかなあ・・?

(それも悲しい)

年明け早々ちょっと・・なんか考えてしまいました。





今回のテニミュ立海戦の部分コミックスを読み返してたと書きましたが

その流れでそのあとのもゆうべまた読んでました。

時間的に一日3冊が限度なので次回部分をよんだ感じです。

今回の手塚が「シングルス1は越前に・・」

というのもこれからのに載ってたんですね。

多少前後してうまくあわさってるなあと改めて思いました。



先日ダブルス2は青学を応援してたと書きましたが

思い起こすとその後ずっと青学勝つようにと思ってたかも・・

(立海ファンといってたのに・・問題発言)爆

でも全体でみるとやっぱり立海がすきなんですよね・・・。うん。

不二の試合のところでまた乾が自分の試合が終わってへとへとなのに

データをとろうとしてるシーンがあって・・

先日の最新刊と同じだ・・!なんて笑っちゃいました。

唯一かってほしいと願ってたのはやっぱり副部長の試合・・・

リョーマじゃなかったんですよね。

「まだ若すぎる」ってセリフに吹き出しそうになりつつ

なんか圧倒的に強いっていうのが誌面からも伝わってきてて

どうしても勝ってほしかった試合だったなあ。

・・・でもリョマの勝ちは納得いく勝ち方だったので

それはそれでって感じなのですが・・・

キャラ的にはやっぱりこのままいくとリョーマなんだろうけど

テニミュではどっちを応援するんだろうとちょっと思ってしまいました。

いろいろな技を繰り出すシーンで

赤澤部長のぶれ球があったのがなんかすごく懐かしかったです笑



・・・こんなことしてたりするので・・

帰省から帰ってからはドキサバぜんぜんしてなかったりします・・。

私は海は買う予定がないので爆のんびりやりたいと思います・・

というか・・好きキャラをいつものごとく先にやってるので

学プリ同様全キャラクリアはたぶんしないかと・・

いつも全キャラクリアされる方を尊敬してます・・・

後先考えず好きなのからどうしてもやってしまう性格どうにかならんのか・・爆



テニミュ香川行きをシミュレーションしてる方が結構いて

考えることは同じだな~ってなんだか嬉しくなりました爆

私も関西在住だったら実現できたかも?!

だけど今回大阪も当日券が普通にあったし

場所を選ばなければまた見たい・・って思った人が

いけるような状態になったのはよかったと思います。

どうなったんだろうって心配してた方が

大阪で怒涛の観戦をされていて・・・ちょっとほっとしたり爆







PSあんまり年賀状ぽくない感じでしたが

メイトの年賀状は今日届いていました・・・。