先日MD使っていたらいきなり壊れました(苦笑)

幸いリビングにももう1機あったので

事なきを得ましたが・・あせりました(;^_^A アセアセ・・・

ゲットしてから気が抜けてたって感じも・・



真田の誕生日が近くなってから急にアクセスが増えました。

一言ツッコミ用にひっそりおいてる拍手も・・・。

やっぱり隠れ副部長ファンの方がいるんでしょうか・・??(笑)





それにしても真田のアルバムジャケット何度見ても慣れません。

跡部邸の前かなにかで撮影??

ブックレットのアニプリの姿がカッコいいだけにかなり残念・・

なのでブックレットの真田を正面に置いてます(酷)



・・・忍足のときはあまり聞き込まずに感想を書いてましたが

今回は少し聞き込んでからの感想です。でも書けば書くほど

混乱しそうな気配なので・・今のうちに書いておこうと思います。

ぐずぐずしてるとOVAとかGIGSもでるし。

一ファンとしての感想ですので広い心で読んでいただけると幸いです♪(爆)





01. 風林火山-Instrumental-

「和」のイメージであの真田邸で流れていそうな曲。

真田っぽい「きええええーぃなイメージ」(笑)でてると思います。



02.Fly to Tomorrow

爽快感があってノリがよく・・

たぶん万人に受け入れてもらえるような曲(笑)

爽やかな真田っていう雰囲気。

真田ノッてます♪(想像できん(笑)

系統的にはKeep going on



03.銀幕のボギー!

タイトルからしても懐メロ路線みたいな感じですが

アレンジがまたその路線を盛り上げてます(笑)

サビがとっても覚えやすい。(というか耳から離れなくなる可能盛大!)

大典さん気持ちよさそうに歌ってる感じがしました。



04. 霧雨

うってかわってタイトルどおりしっとり系の曲。

霧雨にうたれる弦一郎・・・?

これはどうやらラブソング・・・?!キャー(笑)

雨の中っていうとあの一番好きなアニプリのリョマ対真田の

シーンを思い出すのですが・・好きな感じの曲です♪



05.No Surrender

まず、歌詞カードをみて大典さんの曲はどれなの??と

ずっと探してたんですが見つからない・・!で・・じーっと

1つ1つみてたらTAITEMってなってました(笑)

疾走感のある曲で真田っぽくカッコイイ曲(笑)です。

オンザレイデイオでお話されていましたが

詩を書いてほしいといわれてからだいぶたってようやくかけたらしいです。

詩を書いてる人にも色々聞いたりしたとか。

木内さんとか曲も書いてる人が信じられない・・とか言ってました。



06.ROLLING STARS☆

バンド系の感じでギター部分が多いです。

詩をみていて立海大の旗を思い出したのですが

どんなデザインだったかな・・★があったのかな・・・

ノリがよくて覚えやすいです。



07.突撃!月刊プロテニス[真田弦一郎編]

どうやら真田についてのスクープを追おうとしているらしいのですが

途中の真田の合いの手

「ぬるいわ」とか「きええー」とかが笑えます(笑)


芝さんの声もいいですね~。

歌詞の中にある真田に対しての質問。私も是非回答を聞いてみたい・・・

しかもこの二人に馬鹿にされてるみたいなのに

ご満悦風に合いの手いれてる真田がいとおしすぎる・・!!(ファンなので・・(笑)

とにかく笑いっぱなしになること請け合いの1曲です。

何気にいろんな意味でお気に入りかも・・・。



08.青春の影たち

イントロからして忍足の「眼鏡をはずす夜」的な雰囲気。

OLと上司が飲み会でデュエットしてもおかしくない曲(笑)

それなりに年齢を重ねた二人(笑)が人生の憂いを歌っています・・・

なのでちょっとオトナっぽく歌っているのかな~?!

榊とかも似合いそう・・。そういえば榊の曲聴いたことないかも。(笑)



09.One Way Dream

前の曲とうってかわって若さを出してます!!(笑)

この曲も2曲目同様ノリのよい曲で

タイトルどおりリベンジへ向けて突進むみたいな内容の曲。

サビの部分が残る曲です。



10.SQUALL

この曲もノリのよい曲&バンド系の曲です。

スコールの中テニスをしてる向上心の塊の真田・・って

感じでしょうか・・?



11.未来図~Way to go~

待ってました~!!唯一の立海大メンバー

部長副部長コンビの曲テニミュでかかってもいい感じの曲。

個人的に好きな感じの曲です。

向上心が高い立海大にぴったりなナンバーです

立海大メンバーになりたい~♪と思いつつ

きっと入ってても落ちこぼれてそうだ・・w



12.蜃気楼

ラジプリエンデイングでかかってる曲

大典さんものびのび歌われてる印象もあって

個人的に好きな曲です♪

光に満ちた未来へ向けて歌ってます。



13.プライド

最後に相応しいミデイアムテンポの曲です。

真田の男のプライドが伝わってくるようで本当に大典さんいい声だな~

としみじみしちゃいます(笑)

この曲が1番気に入ったかも・・。

これからの立海大が向かっていく方向を歌っているような内容でした。





色物的な曲が印象づいたりしますが最後のほうの曲で

きちっとしめられているところはさすが立海大(笑)

声がいいのは言うまでもないのですが

のびのび歌っている印象で聞いてるほうも

安心して聞いてられました。

長くなったので初回版特典のほうの感想はまた後日にします(笑)



ジャケットはツッコミどころありすぎですがブックレットは

今までのアニプリ画像なんでもうたまらーんシーンが満載です。

スペシャルアドバイザーに許斐センセの名前が・・・

そして一番最後にVery Very SpecialThanks

とTHE PRINCE OF TENNIS ALL

Genichiroh Sanada Fansとありました!!

つらつら昨年アンケートハガキに書いた甲斐がありました・・!

手にしてるのにいまだにアルバムがでたことが信じられない気持ちです・・。

しかももしかしたら次もあったりする・・?期待まで抱いちゃって・・。



ところで私今回跡部様のCDは予約していません。

皆様の感想を楽しみにしています。(もう浮気はしません(笑)

キャラソンの話のつながりで・・

GIGSのジャケット真田

1人座ってカメラ目線を拒否してるのはなぜ・・??

その下、エンデイングテーマのジャケット。

なぜ柳生・・????ナゾだわ~。

金ちゃんとかはわかるけど。





21日にたまらんメッセージを下さったSAWA様:

私も5月だったら週によっては微妙だったので

自分的には6月でよかったなあ・・・と思いますが

なかなかタイミングがあわないと難しいですよね。。

SAWAさんの分まで生弦一郎を堪能してきます!!(笑)

たまらんメッセージありがとうございました