握力はほんとに無くなってきてると思う。
いろんなことをしていて、力がなくなっているのを実感する。
お盆が片手で持てない。
両手でも厳しい。
今まで簡単に持てていたものが持てなくなってイライラする。この間まで出来てたのになぁ・・・って悲しくなったりする瞬間でもある。
受け入れなきゃいけないことではあっても、ホントに受け入れるのは時間がかかる。
きっともっともっと力が無くなっていくんだろうなぁって思うと、なんとかどこかで食い止められないのかって思ったり。
神経難病の方たちの気持ちが少しだけ・・・ホントに少しだ分かるような気がした。
力を入れると力の入り方でいろんな指の関節がグラグラしてカクッとなって力が抜けるから、お箸やお茶碗は難しい。
フォークやスプーンも金属製のものは重くてずっと使うのが無理で、今やプラスチックのものを使っている。
少し硬いものはフォークもプラスチックだから、力があれば突き刺せるのだけど、力がないから突き刺すことも出来ない。
困ることはたくさんあるけど、とりあえず何とか食べることは出来るから良しとしておこう。
作ることもガッツリ料理は難しいけど、何となく生協とか利用してやれてるしね。
ただお箸とかと一緒で、料理中に菜箸使えないし、鍋類を持ち上げられないし、やかんでお湯を沸かせても、ポットに移すのが大変だったりする。
だからこそ?
大変だからどうすれば良いか考えたり出来るから、当たり前に出来ていた頃よりも発想力は上がったかもね。
1番困ってるのがスマホで何かしようとしても、反応しない。指の力がないせいで反応しない。
ペン使ったりもするけど、指みたいには動かない。
ホントに考えても仕方ないから出来るだけ指に力を入れてる。
今夜の晩ごはんは何にしようかな・・・(^o^)
