昨日は結局、アセトアミノフェンに朝・昼・晩・・・とお世話になった。
お世話になったのに・・・あんまり効かなかった。
たぶん台風の気圧の方が勝ってた(-"-)
今日もまだまだ台風の影響を受けるのか?って思っていたのに・・・構えていたのに・・・こんな時に限って何ともない。
からだが慣れてくるのかなぁ?気圧に・・・。。
ってことは・・・つらいときはガンガンにアセトアミノフェン行け(^▽^;)って事か・・・・・・
脚も力が入らなくて、特に膝は崩れそうになる。
だから歩くのも嫌になって代謝も悪くて体重もどんどん増加中で、体重計が怖い・・・。
平気で1kgくらい1日で太っちゃうし、ある日突然1日で1kg減ることもあるけど、基本増えてばっかりだから、現状維持が出来ていない。
食べなきゃいいけど、たんぱく質が【L】表示だったから、必死でたんぱく質を取らなきゃ大作戦・・・。
思い立ったようにツナを食べて、卵を食べて・・・。
ずっと気にして摂っていたのに・・・タンパク質【L】は結構ショック。
ガッツリお肉でも食べようかなぁ・・・。太る?
そんな調子だから、毎日起きてからの自分の状態が一定ではなくコロコロ変わる。
コロコロ変わるから、それに合わせて気持ちも引っ張られてしまう。
前は本当に体の痛みとも心の痛みとも闘ってた。
今は【闘わないこと】を学習中。
少なくとも心が痛みを感じなくて済むように、体の痛みを和らげることを優先している。
前は(今もあるけど)薬を飲むことに抵抗があった。
治すための薬ではなく、痛みを和らげるだけの薬を飲んだところで、それは永遠に続いていくか、結構長く飲み続けなきゃいけないことは、自分で分かっていたから・・・。
転院して治療が適切に行われるようになって、コントロールが出来るようになって、いわゆる鎮痛剤も効くようになってきた。
転院前はロキソニンも全然効かなかったし。(ロキソニンは出されないし飲まないけどね。長期に飲む薬じゃない。)
今ではアセトアミノフェンが微妙に効くのだから、体的には相当良くなっていると思う・・・けど・・・力が入りにくかったり、呼吸がつらかったりには相変わらず振り回されている。
ここも【闘わないこと】が出来るかなぁ・・・。
体重をかけての運動は難しいけれど、体重をかけないフィットネスバイクやバランスボールで地道にコツコツ体を動かしているけれど、脚の筋力は全然上がらない・・・。維持も出来ているのか?怪しいけど、やらないよりは違うかも的に・・・。
この脚や腕の筋力低下と血液検査のCKの値が・・・ひとり気になっている。
どの先生に聞く?
先週、聞けばよかったなぁ・・・。
