粘液嚢腫がウオノメみたいになり、まだ前回、裂けてから2週間ちょっとなのと、圧迫固定を途中で止めたので、皮膚が固くなってて、これはなかなか出てこないだろうなぁと思っていた。

 

嚢腫が大きくなっていくと、神経を圧迫するから、痛みが強くなっていく。

 

昨日の夜、白く剥がれそうになっている皮膚を、ピンセットで剥がしてみた。

 

こういうのを剥がれるまで待てない人(笑)

 

そしたら、ぎゃ~~~!!

 

粘液が一気に出てきた。

普通に膿んでるような液体ではなく、本当に粘りのある、逆さまにしても落ちない感じの液体。

 

出たら楽になるのだけど、面倒で、ちょっとどうなるのかやってみようと圧迫固定をしなくなったら、2週間でこんなことになるのか( ゚д゚ )

 

昨日、薬剤師さんに見せて、整形も終わってるし、これ何科?って話して、取りあえず2週間後の膠原病内科で相談!ってことになったのに、2週間も持たなかった。

まぁ結構おっきくなってたからなぁ。

 

これ本当にどうしたらいいんだろう?こんな中途半端な感じで整形外科も終診にされても困る。

 

ちゃんと圧迫固定は続けよう。でもするにも時間かかるから、正直ホント面倒。