ん~(^-^;)
これは本人にしか分からない微妙な変化なんだけど・・・。
慢性疾患ありの人には【ある!ある!】かもしれない。
薬のせいか?
ちょっと自分なりに頑張っていることのせいか?
・・・は別にして。
体調の変化は自分が1番よくわかる。
痛みも1種類ではないし、日によって強さにも違いがあるし、私の場合は時間単位、分単位で変わることもある。
なんとなく「あれ?」って思う微妙な変化は、先生にはなかなかに伝えにくい。
伝えたところで、例えば10の痛みが9になりました!も正直、先生たちには「それほぼ変わってないんじゃないの?」みたいに感じることかもしれない。
患者にとっては、この1がとてつもなく大きかったり、確かに微妙に良いけど、劇的でない僅かな苦痛感減が大きな出来事になることもある。
わたしの口内炎。
今、そんな感じ。
痛みが激減したわけではない。
食事の時の痛みは無くなってるわけでもないし、口内炎も3つくらいある。
だけど、微妙に「よくなってきたかも」って感じることが増えた。
何気にそんな事を感じることが増えている。
それはとても大切って思っていて、サルコートに変えてみたのも良かったかもしれない。
ここから悪くならないと良いけどって祈る日々。
密かに【もしかしたら峠は越えたかも】的に思っていて、これで収束に向かうはずって、変な自信が生まれつつある。
本当にそうであって欲しい。