今日は秋のお彼岸お中日
世の中
秋分の日「お彼岸お中日」ってことは
あまり表に報道もされないけど
普通に仕事だったから
朝がものすごい忙しかった
お霊具膳作ってあげて
めっちゃ自分のことはマキマキモード
それでもお霊具膳作るのも早くなった
母が居たときはどうやるんだろうって思っていたけど
やらなきゃいけなくなったら
意外とやれちゃうものだと・・・
もうすぐ母の三回忌
早かったなぁ・・・
そして父は施設で米寿のお祝いをして貰うそうで
式服がないかと聞かれたけれど
母のものを整理しているときに
もうカビカビなっていたから
着ることもないしと思って処分してしまって
施設で用意してくれるって言って貰った
仮に有ったとしても
もう式服が大きすぎて合わないと思うしね
父は認知もあるけれど
それでも私は
父にも今ここに存在する想いがあって
何を考えながら日々を過ごしているのだろうと時々思うことがある
長生きをして
家族と本当は生活したいと思うけど
今の私の状態では自分のことに一生懸命
とても父を介護することは出来ない
でも・・・
出来ないけど
ご先祖様のことは
私に出来ることはやりたいと思っている
母と話していた
父の米寿のお祝いにどっか旅行に行けたらいいねって
母は急逝し
父は施設に・・・
叶わなかったけど
いつか2人の写真を持って家族旅行に行けたらいいなぁと思う
そんな事を考えた1日だった