【夫婦2人でも幸せだから】と言えるほど
わたしは強くもないし
そうも思えなかった
この2年間は突然思いもかけず襲ってきた病に翻弄されて
授かれずに終結して自分の子どもは得られないという想いにも縛られずに済んだ
そういう意味では
襲われた病に感謝なのかもしれない
その上
授かれなかったことの理由をこの病のせいに出来た
この病が静かに進行していたから授かれなかったと思うことで
本当の授かれなかった理由が別のところにあったにせよ言い訳が出来たことで逃げられた
最近になって少しずつ病の辛さが軽減されていくと
また授かれなかった葛藤が襲ってくるようになった
それは・・・2年前
病で中断された所からのスタートのように
いまや・・・・
【子ども】という言葉に敏感に反応している
【妊娠した】とか【出産した】とかそういう事以外の
普通に何気に話している合間に出てくる「子どもが」の言葉に何故か心が反応する
前はなんとなくモヤモヤする感じだったけど
今はハッキリとそれが辛いと受け止めている
どうして突然こんなことになってるのか?
友だちの子どもの話は大丈夫だし
むしろおっきくなったよなぁって気になるのに
あまりよく知らない人の【子ども】話には
スイッチ入る音がする感じで
うまくいえないけど複雑な想いが襲ってくる
どうしちゃったのかなぁ?????
気にしすぎなのかなぁ?!
いや・・・そうでもないし
ある意味・・・人による
まぁこんなときもある・・・って思って
出来るだけ右から左に・・・なんだけど
夫婦2人でも幸せ・・・
そう思えるご夫婦はある意味羨ましい
まぁそう思えないから離婚したのだとも思うけど・・・
子どもが居るから家族って言うわけではないと思うけど
子どもが居ないと【家族】になりきれない
【夫婦】で止まってるいるように感じてた
妊活やめたって色々な想いはやってくる
今だって子どもは欲しい
無理だとわかっていても
この想いは続いていく・・・ずっと・・・