日曜日だからダラダラと遅起き![]()
こんな日があっていい![]()
![]()
![]()
結局きのうは勉強しなかったから
今日は朝からテキストとニラメッコ
5年もやってきたことだから難しくはない
けど
なかなかねぇ・・・
ここのところ脚よりも両手の指が辛い
特に小指と薬指
朝起きたときがマックスで動き始めると楽になってくる
気をつけ始めたことは片手で色々やらないこと
例えばポットを片手で持ち上げて移動させること
そして
紙を破るときや袋物をあけるときは
ハサミを使うこと
意外と手でやっちゃって結果的に時間がかかり手も痛くなる
何にせき立てられてるのか?
いつも何かをするときや
何をするのでも急いでやってる感じがある
特に急いでいなくても時間に追いかけられてる気持ちになってる
なんなんだろうね?
で・・・急いでいても急いでいなくても
ゆっくりゆっくり色々なことをやるようにしている
骨粗鬆症だから転んでもいけないしね!
で朝起きたときは神経マッサージだっけ?!
指をコロコロやって少し動かしやすくする
何となく肘も怪しくなってきて
それは脚に力が入りにくいから
今度は腕で体を支えて立ち上がろうとしていて
肩や肘や手首に力をかけているからって分かってる
もうここの悪循環は仕方ない
でも少しは良くしたいから
ふたつのボールで脚やら腕やらコロコロころころ・・・気持ちいい
ゴルフボールよりもピンクボールの方が気持ちいい
これいつものパターンなら【やり過ぎ】て残念なことになるのだけど(笑)
(どこかから「わかってるなら程々に!」って声が聞こえてきそうだけど)
勉強の合間にコロコロ時間
そっちの方が長いんじゃない?疑惑
まぁいいか!
右手は3本
左手は2本だったかなぁ?!
軟骨が減ってた
生まれて初めて自分の指の骨の状態をみたけど
その時は指より痛かった脚の骨の方が全然大丈夫だった
筋力低下で起きてるから骨が大丈夫なのは当たり前なんだけど
指はいっぱい使ってきたから有る意味【だろうな】って感じ
一時期のような小指の腫れはなくなったけど
指は曲げにくいし曲げるときは痛い
力を入れると思いもかけない指が痛かったりする
でもロキソニンは飲まないけどね!
さてと再びお勉強
こういう【ちょっとひと息】が長いんだよなぁ
反省
今日も1日笑顔でHAPPYに!
わたしは午後から【気持ち吐き出しイベント】に参加!
何気にある忙しさが心地いい


