元々すごい辛かった呼吸器症状と胸の骨の痛み・・・
それが劇的に良くなった一方で
ここのところあまり良くない症状
それが脚と腕
もともとは膝の痛みがほぼほぼで
それは良くなったり悪くなったりだけど
2年前の秋の頃よりは全然大丈夫になった
このまま落ち着くと思っていた
ついこの間まで関節が痛いと思っていたけれど
大学病院で主治医の先生と話していてわかった
これ・・・・骨じゃない・・・
ステロイドで筋力低下してるんだ・・・って
結構・・・動いていたつもりだったから
筋力は低下していないって思ってた
そんなに筋力ガンガンあるわけじゃないけど
日常生活は大丈夫なくらいはあるって思ってた
けど・・・・
今・・・・
大腿骨が痛くて膝にも力が入っていない感じ
足首が固まっている感じだから立ち上がるのも時間がかかかるけど
立ち上がってからの一歩目も直ぐには歩き出せない
今はスローにしか動かせない感じ
どのタイミングなのかは分からないけど
ちょっとイイ感じの時も有るんだけど
それはほんのちょっとの時間
仕事中も椅子から立ち上がるのも「よいしょ」って感じ
踏み出す前に「よしっ」って覚悟して一歩目を踏み出す
一旦座ったら立ちたくない・・・・
腕も物を持ち上げる動作がまたまた痛くなってきたのだけど
外側上顆炎の時とは微妙に場所が違う気がする
そして物をよく落とす・・・
手の指に力が入りにくいのか
ちゃんと持っているつもりなのに結構な頻度で物を落とす
書くのも力が入れにくくて難しいことがある・・・
これ・・・・リハビリとかしても無駄なのかなぁ?
ステロイドが減らないとダメだよなぁっては思っているけれど
リハビリしたい・・・・
どんどん歩けなくなっていく気がして・・・
ずっと立っていられないし
長く歩くこともできないし・・・・
ちょっとドンドンその症状だけは悪くなっていってる
ステロイドが減れば大丈夫って「おまじない」かけつつ
しばらく様子を見るのが良いのか?
骨粗鬆症もあるから筋力まで低下してたら増々転倒時の骨折リスクは高いよなぁ・・・
歩くのも今はものすごい慎重
おかげて「せっかち」なところもあったけど
「まっいいか」志向も多くなってきた
痛い中にもその思考・・・は悪くないね