本学の卒業式・学位記授与式から1ヶ月くらいが経ち

地元の学習センターでの卒業式・学位記授与式からもかれこれ2週間


欠席の場合は宅配便で発送と有ったから

1週間後くらいかと思ったら

待てども待てども届く気配はない


ん?これってもしかして取りに来いって事かなぁ?

でも欠席の人には送るって書いてあったと思うのになぁ?????


考えてモヤモヤしてても答えが見つかるわけでもないから

キャンパスメールから問い合わせてみた


昨日発送しましたメールが届き

メールが届いた日に卒業証書・学位記も届いた


でかっ!!!!!


噂には聞いていたけど

おっきすぎてどこにも置けない

終おうにも立ててしまえない

横にしたらはみ出す

どうすればいいのか?!と思案してる

邪魔な感じ・・・大切なものだけど

どこに置いてもスッキリ置けないから




お手紙に
これまで多くの努力をしてきたと思います・・・みたいな記述がある

ん??????
前の大学での基礎があるから
そんなに大変ではなかったかも知れないけど
大学で学ぶと言うことはもっともっと
ハードルが高いと思っていたし
ましてや通信で学ぶことは
孤独な戦いだったり継続していくことが難しかったり(自分の甘えに負けがち)

途中で投げ出したりするのかもなぁと思ったりもしたこの4年半
2つの大学を卒業して
今度は大学院に正式ではないけど学びの場を移した

そして大学院での学びも楽しくなってきた
(本当は半年だけのつもりだったけど
次の半年もやってみようかなぁって思ってる)

学ぶことに思いもかけず楽しさを見いだしたこの4年半

今から学んでもとか
時間がないとか
色々言い訳しようと思えば出来るけど
とりあえずやりたいことがあるなら
学びたいことがあるなら
やってみること・・・有りだと思う

予想外のポジティブな想いに気づかされること
きっと有ると思うから

自分に「おめでとう!」

そして一緒に卒業だった方たちにも
心からの
桜桜桜卒業証書桜「おめでとう!」卒業証書桜桜桜桜