不妊治療の保険適用が始まって1週間が過ぎたけれど

混乱しているのは患者だけではなく

病院側も同じではないかと・・・


不妊治療がなぜ保険適用になったのか?


そもそもそこが私には何をどう考えても

よくわからない・・・


健康保険の本来の目的は?どこにいった?


保険適用の範囲内でしか出来ない治療を続けていたら

授かる期間が長くなったりしない?

そしたら結果的に費用もかかり

回数過ぎて自費になり

患者負担は増えたりしない?!


助成金の方が病院も患者も

もしかして有利だったりするんじゃない?!


始まっちゃったから後戻りは出来ない


これ・・・もっと時間が必要だった気がする

いつから始めますよって言っちゃったとしても

もっともっと病院の声

患者の声

内からも外からも多方面から議論する必要が有ったのではないかと思う


まぁ・・・私はこの話が持ち上がったときから

果たして患者にとってメリットがあるのか?

助成金の方が良いのではないかって

勝手に思っていたけれど


思わず「ですよね!」って思った下矢印下矢印


手放しで喜んでいる患者さん

果たしてどのくらい居るだろう?!