今日は大学の卒業式だった

私の中では人生で【最後】の卒業式かもしれないと思っていたから
本当は出席したかった!
でも・・・・
コロナもなかなかに減ったり増えたり
何より不特定多数の人と
しかも初めて会う方たちとっていうのは
この感染リスクの高い状態の中
それでも出席したいという気持ちにはなれなかった
恨めしいコロナ
人生後半戦の学び
卒業式をふたつとも奪っていった
別領域の学びに興味がわいて
また他の大学で学ぶかもしれないけれど
私の中では今回でいったん区切りの予定だから
卒業式は出たかった・・・
次回があれば絶対に出たいなぁ~(あるかな?!)
そしてその卒業式のあと
大学院の入学式の予定になってた
大学院には正式な院生としてではなく
科目履修生なので
なんとなく中途半端な立場な気がして
入学式に出ても良いのか?!みたいな気持ちにもなりで・・・
卒業式に行くのなら
続けて入学式にも参加したのだけど
卒業式に行かないのに入学式に出るっておかしいよなぁ?!で結局は欠席で出した
春・・・新たなスタート
それぞれにワクワクとドキドキと!
まさか自分でも【学ぶこと】がこんなに楽しくなるなんて思ってなかった
子供の頃って『学ばされている』から楽しくないのかなぁと思う
今は学びたいことを選んで学んでいるから楽しいんだろうなぁって思う
楽しさって・・・わからない苦しさも含めて
分かったときの〔あは〕体験も含めて
全部楽しいと感じる
そういう体験が出来たこと
この年齢で学ぼうと思えたことに感謝だね