お昼休み・・・のんきに楽天市場がお買い物マラソン中だから
いろいろと物色していたら
音がならない設定にしているのに
ついでにバイブにもしていないのにスマホが鳴った・・・(気がした?)
弟から・・・父が病院に運ばれると・・・・
父は特別養護老人ホームでお世話になっている
「ありがとう」という言葉しか出てこないのだけど
それさえも今はもう出ないのかもしれない
朝から意識がなくなって・・・直ぐに戻ったのだけど
何度か繰り返していたとか・・・
何が原因か分からなかったので
とにかく意識がなくなるって言うのがちょっと怖かったから
わたしも病院にかけつけた
母が急にこの世を去って1年半
父はもう90歳がそこだけど・・・
やっぱりもう父しかいないのでなかなか会えないけれど
出来るだけ長生きしてほしいっていう娘としての純粋な願いはある
だけど・・・言葉も出てこなくなって
楽しいことがあるのかどうかも分からなくて
父にとっての「生きること」を考えた時
娘として長生きしてほしいという願いは父のためなのか?と思いながらの道中
わたしは今週
遠征通院していたので病院に行っても父には会えないのだけど
そして意識が何度もなくなっていた原因は
「誤嚥性肺炎」
片方の肺が真っ白になっていたそうだ
苦しかっただろうなぁ
辛かっただろうなぁ・・・
でも・・・言葉で訴えることが出来ない父は
その苦痛と闘ってたんだろうなぁって思った
わたしは呼吸がホント辛い時間を過ごしてきたから
父の苦痛はわたしとは違うかもしれないけれど
苦しさや辛さって言う意味ではそれがどれほどのものかと考えると
ちょっとかわいそうな気持ちにもなった
元気だったらちゃんと言えたんだろうなぁって・・・・
家に居た頃は暴言ばかりだったけど
施設に入ってからは少しずつ言葉も減って
最近では「ありがとう」という言葉しか出なくなった
でも・・・わたしにとってそれはちょっとうらやましい
人生の終わりが見えてきた中で
自分が意図的にその言葉だけを発しているわけではなく
最後に声にだして言える残った言葉が「ありがとう」だけになったことってすごいなぁと・・・
わたしももし認知症になって父のようになることがあれば
「ありがとう」だけは忘れずに言葉に出来たらいいなぁって・・・
父の入院はとりあえず2週間
ただ・・・やっぱり年をとってるから誤嚥性肺炎はこの先も必ず起きてくること
チューブでの栄養になるかもしれず・・・
でもこれまた娘としては食べることの喜びを奪ってしまうと
父にとっての楽しいことがなくなってしまう気がして切なくなった
また・・・食べられるようになってほしい
でもそれは誤嚥性肺炎になる確率を上げてしまうことかもしれず
今は1日も早く肺炎が治ることを祈っている
良かった・・・とりあえず大事に至らなくて・・・
母がいなくなった今・・・
父に逝かれることはまだまだ先であってほしい
そして・・・コロナも落ち着いて
いつでも会える状態が早く訪れると良いのにって思う