わたしも難病にならなかったらきっと知らなかった
駅にポスターがあっても気づかなかった
自分が持ち始めたから
あっ・・・こんなところにもポスターがあるって気づくけど
同じように持っている人には出会ったことがない
入院した時
ちょっと大きくて反射で光るものを買ってバッグにつけて行った
![]()
![]()
![]()
裏側にジッパー付きでヘルプカードも入れられるから
見た目は結構大きいのだけど
バッグに着けるとちょうどいいと私は思っている
官公庁でもらえるヘルプマークは両面同じで
シールに必要情報を書いて裏面に貼れるのだけど
ちょっとイマイチ・・・だから・・・通勤バッグに着けてる
ヘルプマークつけて入院したら
病棟の看護助手さんに
「そのマークはなんですか?」って聞かれた
思うに病院のスタッフの方のほうが意外と知らないかもって思った
「見た目は元気そうに見えるけど病気がある方などが
援助や配慮を必要としていますってお知らせするマークです」って言ったら
「そんなのがあるんですね」って言われた
ひとりでもこのマークの存在を知っていただけたら良いと思う
ちなみにシールもある![]()
![]()
いまや色々お知らせグッズも充実
気に留めないと気付かれないけど
妊婦さんマークみたいに
誰にでも気づいてもらえて
必要な時に必要な援助や配慮が受けられる世の中になると良いなぁと思う
今は受ける方だけど
もう少し元気になったら
わたしなりに手助け出来る側にもなれると良いなぁ・・・
なりたいなぁ・・・
なれるくらい元気になりたいなぁと思う![]()

