不妊治療保険適用のモヤモヤは更に続く | もも♡よも日記~授かることを諦めたら難病発覚!な日々ろぐ~
Amebaホームピグアメブロ
芸能人ブログ人気ブログ
新規登録
ログイン

もも♡よも日記~授かることを諦めたら難病発覚!な日々ろぐ~

不妊治療を10年続け授かれず2020年1月終結。その半年後に難病RP発覚!
波乱万丈「まさか」の展開。
【闘病】やめて【逃病】しつつ、ちっちゃな幸せ【myサイズ宝もの】探し中。2017年~2023年春まで社会人女子大生・女子大学院生♪2023年春~体験型学び進行形。

  • ブログトップ
  • 記事一覧
  • 画像一覧
  • 動画一覧

    不妊治療保険適用のモヤモヤは更に続く

    やっぱりモヤモヤする


    そんなに良い話ばかりではないなぁと感じた


     
    不妊治療の選択次第で負担増 懸念 - Yahoo!ニュース不妊治療に対する支援が4月、公的医療保険の適用に切り替わることで、患者の選択によっては逆に負担額が増える恐れが出ている。保険診療と併用できる「先進医療」に含まれない治療法を選べば、「混合診療」となり、全額自費となるため。リンクnews.yahoo.co.jp



     
    不妊治療に4月から公的保険 ~「救い」となるか~ 政府が力を入れる少子化対策を背景に、不妊治療(生殖医療)への公的保険が4月から適用される。子宮などの病気や人生のキャリアへの配慮など切実な事情から、年齢が幾つでも子どもが欲しいというカップルは多い。保険適用は、不妊に悩む人たちには朗報だが、専門の医師からは「手放しで喜べない」と…リンクmedical.jiji.com



      • ブログトップ
      • 記事一覧
      • 画像一覧
      Copyright © CyberAgent, Inc. All Rights Reserved.CyberAgent
      • スパムを報告
      • お問い合わせ
      • 利用規約
      • アクセスデータの利用
      • 特定商取引法に基づく表記
      • ヘルプ