今日は掃除以外の予定を入れていない日
こういう日が大切・・・
パソコンの問題?
スマホ?
わたしの腕![]()
![]()
いつものように画像がイマイチ・・・
ホッとひと息いれての緑茶タイム
この緑茶は低カフェイン
でもわざわざ低カフェインのものを買ったわけではなくて
普通の三角ティーバッグに入っている緑茶を使っている
若い頃はメッチャ濃い
お茶を仕事
の時に飲んでた
ものすごい
飲んでた
それでも夜も普通に眠れたのだけど
カフェインレスの緑茶があると知って
それを買い始めた・・・のに・・・
難消化性デキストリンがダメな人で
たいていデキストリンは入っていたりするから
やっぱり普通の緑茶がいいかも・・・で
ここ1か月くらいは普通の緑茶を買って
ここからがひと手間
ひと手間が大事

①ガラスの軽量カップに氷をひとつとアルカリイオン水100ccくらいと三角ティーバッグ緑茶を入れる
②朝ごはんの時に作るので「ながら」時間活用
しばし放置・・・そしたらアルカリイオン水なので自然と結構緑色に緑茶成分が出てくる
③かなり濃い緑色になるまでスプーンでくるくる
④水薬の空き容器に入れる
⑤飲みたいときにコップに移しお湯を足して飲む
カフェインは温度が高いと抽出される量も増えるので
氷を入れると抽出されるカフェインは少なくなる
面倒な人は冷蔵庫での水出しにすればいいのだけど
私は濃い緑茶が飲みたいので冷蔵庫で大量に作る必要もないし
知覚過敏で冷蔵庫で作った水だし緑茶をそのまま飲めず
お湯で温めたいので薄くなるのも嫌
わがままやこだわりを選ぶとひと手間になった
母は腎臓が悪かったことから水には気を付けていて
私もずっとアルカリイオン生成器での水を飲んできた
このアルカリイオン生成器は医療機器として承認されているもので
電気屋さんで買ったものではなく
毎年必ず生成器内の掃除とカートリッジの交換をしてもらいメンテナンスされているもの・・・
なので初期投資はそこそこするけれど
10年くらいは全然だいじょうぶなのでずっと使っている
去年壊れたから買い換えた
それで作った緑茶をかれこれ
1ヵ月以上は続けてる
・・・のおかげかどうかは分からないけど
薬の副作用だろうと思っている味覚障害が
ほんのちょっとだけマシになった
劇的に変化したことと言えば尿酸値
関係あるかどうかはホントわからないけれど
ステロイドを飲み始めてから
それまで5以下だったのに
一気に正常値超えになってしまった
1年半ほどそれは下がることがなく
そろそろ手だてが必要か?って感じだったのだけど
劇的に一気に4前以下に下がってしまった
直近が会社の健康診断で3.6という過去最低値だった
お茶くらいしか特に何も変わったことがなく・・・
勝手に氷水だし緑茶のせいだと思っている
科学的根拠とか全くわからんけど・・・
信じる者は救われる
・・・救われていないのは糖代謝と腎機能
とりあえず尿酸値が劇的に下がったので
このまま水出し緑茶は続けようかな
と思っている
ちなみに三角ティーバッグにしたのは取っ手の紐がないから
特に必要性もなかったし
スプーン使って混ぜ混ぜするから
むしろ紐が邪魔な上に価格も高い
地元近くのお茶屋さんのティーバッグがリーズナブルだったので
尿酸値が下がったのも水だし緑茶のせいかどうかは全く分からないので
尿酸値高めの方がもし作って飲まれて効果なくても自己責任でお願いしますね
わたしも・・・来月の検査ではまたまた高値叩き出してるかも・・・なので・・・
もし尿酸値が上がってしまったら氷水だし緑茶は関係なかったかもブログ・・・ちゃんとUPするので
って今年になってからは4超えなしだけれど・・・
継続ちょう期待中
