チビチビ減らしていっても
0.5mgは気持ちの問題な気がするけど
どうしても1mg減らすことは
気持ちで負けてしまい出来ない
なので・・・・
0.5mg減量をちょっとやって
更に0.5mg減量
トータル1mg減量へ
状態が良くなって
痛みがほぼ無くなってから
ステロイドを減らすのであれば
少しだけ考え方も変わると思うけれど
強い痛みを抱えたまま
ステロイドを減らしていくことは
更に痛みが強くなるのではないかと
不安ばかりだった
それが吸入ステロイドを使うまでの私
悪化しないと言われ続け
ステロイドを減らし続け
結局
炎症反応上がって悪化しても
悪化したと認めなかった医師
そんな経験があるから
ステロイドを増やせば
痛みは減らせるって分かってるから
どんなに副作用オンパレードで
気持ちは減らしたいと思っていても
減らすことは簡単じゃない
リウマチを抱えている同僚に
転院したよ!って報告したとき
そもそも
痛みのコントロールして貰えなくて
強い痛みと闘ってたら
心病んでも医者のせいやんって思うよね~って
悪魔的に話した
それをやることちゃんとやらないで
心因性ってなんなん?
そこの根拠示せよ!
誰のせい?!って思うよねって
難しい病気だと分かっている
でも・・・
調剤薬局の薬剤師さんにも言われた
痛みは確かに主観だけれど
先生には痛いことは痛いと伝えた方が良い
伝えなければ伝わらない
無視されたとしても
また言ってると思われたとしても
言わなきゃいけないって!
気持ちを理解して貰える人が居ること
話を聴いてもらえる人がいること
それだけでも幸せなこと
そう思う
だからこそ
この病も受け入れての未来
どう生きていくのか
どう二本足でしっかり歩いていくのか
何をやりたいのか
病を抱えたからこそ
真剣に考えながら日々過ごしている