私が生まれたとき

両親は「梨絵」と付けたくて

出生届にはそう書いて出した

でも当時「梨」が名前に使えなくて

今の名前になったと聞いた


「梨」が使えなければ

画数で言えば「理」も同じ

「理絵」でも良かったのでは?!と

思いもしたけど

「梨絵」は漢字として譲れなかったのか?!

「りえ」と付けたかったのなら

漢字を変えれば良いだけだと思うのに

全く別の名前が付けられた


私は今の名前の方が好きだけど


母はよく「梨絵」と付けたかったと言ってた

何か思い入れでもあったのか?!


今更どうして「梨絵」と付けたかったのか

聞いてみたいと思ってしまった

けど・・・もう

母には聞いても答えて貰えない

父も難しい・・・


だけど「梨絵」という名前

父と母から貰ったもうひとつの名前

両親から貰った大切なもの

そんな気がしてきた