今日は母のお正月
墓地はあるけど
墓石がまだ建っていないので
納骨が出来ず
母も元気に出かけ
自分もまさか帰ってこないなんて
思ってなかったと思うから
お寺にお骨を預けることはせず
納骨まで自宅で・・・
なので・・・
本当はお墓参りして
母のお正月をしてあげるところ
母のきょうだいにだけ
お正月のお餅を配った
この辺りの風習で
他県の友だちとか
「そんなんあるんや!」って
ちょっと落ち着いたかな?!
そのお餅を私も頂く
こしあん食べてみた
あまり甘くなくて美味しかった
生きてる私には
母の喪中でお正月はなしだけど
母は一足早いお正月
ゆっくり出来たかなぁ???
配ったお餅


