入院して本当に常識のある人とない人が

こんなにも分かるのかと思う
 
だいたいお見舞いに来て
病室で大声で自宅のように喋るとか
携帯で長電話するとか意味が分からない
そもそも携帯での通話は
病室では禁止されているのに
何回も看護師さんに注意されてるのに
家族総出で止めない
こんな人たち個室に行かせるか
退院させるか
転院させてほしいとホント思う
 
入院するって
それなりに大変な病状の人が殆どで
元気な人は入院しないのだから
普通に考えても
病室には色んな状態の人が居るのに
それに元気な家族が配慮できないのも
如何なものかと思うし
ちょっと我慢の限界を感じる
 
いつも同じ人・・・同じ人の家族
そもそも入院している人に
電話をかけてくる意味も分からない
他の人の迷惑になるだろうよ!
 
ちゃんと守ってる人は
ロビーで話をしているのに
怒りが最高潮に達した
 
何と言っても昨日の夜
看護師さんに
病室での携帯は止めるように注意され
私にも「うるさいです」って言われ
それでも大声で話してるって
どういう人たちなの???って
 
やっと痛みから解放されたのに
イライラ・・・いらいら最高潮
 
立ち上がりたくなかったので
思わず「うるさい!」と言ってしまった
 
当たり前のことを
当たり前に思いやれないって
何なんだろうと思う
 
元気な人は病人の立場を想像することも
出来ないのかも知れないけど
昨日は術後の方も居たのに
大声で話しまくって
そこは常識っていうより
配慮に欠けるって言った方が良いのかな
 
病院を何だと思ってるのだろう