コロナウィルスがガーンガーンガーン
近づいてきた!と思っていたら
仕事帰り
家に入る時に
車をぶつけてしまい
いや、こすってしまい
いや、やっぱりぶつけた?
しょぼんしょぼんしょぼんしょぼんしょぼん

いったいいくらかかるのだろう?
仕方がないと意外と諦め早かった

ディラーに電話をして
明日持って行ってみるえーん
けど・・・やれやれ
ショックなことに変わりない

今日
会社に県庁所在地から
銀行さんがやってきて
「お米がお店から消えました」
アセアセアセアセアセアセアセアセええっ???
なんでお米???
群集心理はホントに怖い
県庁所在地ではお米も買えないって
!?!?!?!?!?!?!?

そしたら防災無線で
「冷静な対応をお願いします」って

いつまで続くのだろう
かかったら怖いのは分かるけど
マスコミも過剰かなと思う
だから群集心理に拍車がかかる

こんな時思う
目の前にある情報を
批判的に見ることって実は大切
そうじゃないと
正しい情報にも
間違った情報にも
振り回されてしまう

わたしは今ショックショックショック
コロナに感染するよりも
コロナ情報にしんどくなってる

こんなマイナスの出来事ばかりじゃなくて
きっと心温まるお話も
沢山あるはずなのになぁって