この間からずっとずっと
気になりながら放置していた
いや30年も放置していた

でも綺麗だし
たぶん電池が切れただけだし
動くんじゃないかな?
爆発した銀行からの帰りに
今じゃなかなか見つからない
時計屋さんへ行ってみた

「結構長くそのままにしてましたか?」
「たぶんカレコレ30年くらい(笑)」
「電池の液漏れが起きてるかも知れませんね~」
そっか・・・よくあるもんなぁ
電池錆びてたり・・・

表はきれいなのになぁ~
っていうか
30年も放置したからなぁ

みてもらったら
「液漏れはしていないみたいですよ」
動くかなぁ?
「動きますね~」
良かったぁ爆笑爆笑爆笑

30年ぶりに時を刻み始めた時計
やっぱSEIKOさんスゴいなぁ

高校に入学するときに
両親がお祝いに買ってくれて
高校3年間と短大でも
使っていたと思う・・・
電池が切れて
それでもなんとなく捨てずに
思い出宝箱にしまっていた

時々その思い出宝箱を開ける度に
この時計って電池替えたら
動くんだろうなぁと思ってた
けど時計屋さんって意外と遠い

なんで今?って感じだけど
急に動かしたくなった
やっぱり当時
両親がきっと
一生懸命貯めたお金で
買ってくれた時計だと思う
当時2万円くらいはしたかなぁ
35年近く前の2万円は
結構大変だったと思う
バブルは崩壊する前だったかもだけど
そんなに裕福なおうち
同級生にもそんなに居なかった
田舎はそんなもんだった

そんなことを思ったら
やっぱり大事に
もう一度使いたいなぁと思った
今はスマホがあるから
時計も特に必要ないけれど
でも電池を変えて貰って
動き始めた時計を見ると
ちょっと感慨深いものがあった
青春と呼ばれた季節の
色々な出来事も
なんとなく刻まれているようで

そのあと
ダイソーでラッピンググッズをゲット
そろそろ帰国する実習生への
プレゼントの天使ちゃんが
なくなってしまったので
楽天で購入
ラッピングを自分でやった
全部で15個
2年は持つかなぁ???

でダイソーで物色中に見つけた
スクラッチアート

5種類くらいあった

もう目がランランと輝いた
バーゲン本の半分くらいだけど
全然だいじょうぶ
今のところ
やれる時間はないのだけど
気分転換に1時間
分散学習兼ねてやってみよう

ダイソーって楽しいよね~

そしてずっと時計を眺めてる
時計のバンドは
さすがに30年を超えて
使えないわけじゃないのだけど
取り替えて貰うことにした
お取り寄せなので来年

父のあの頃の想いを
ちょっと考えたりしている