心理学を学んだからと言って

人の心が読めるようになったり

学ぶ前より

わかるようになったりするわけではない

ただ・・・

心理学がなにか得体の知れない

形のない心を

科学の力で解明していこうとする

理系の体育会系の学問であることは

ヒシヒシと感じた

 

まさかこの年になって

実験してレポート書くとは思わなかった

 

そして今・・・

自分があるがままの自分であることって

とっても難しいなぁと感じている

 

常識とか

自分が今日までに生きてきた中で

作り上げてきた

あるべき態度とか

そういうものにいつも縛られている

 

本当の自分らしさや

自分がありのまま

自分でいられる心地いい場所って

なかなか見つからない

 

でも生きていくって

きっとそういうことかなとも思う

 

来年は

自分がありのままの自分でいられる時間を

ものすごくたくさんつくりたいなと思っている

 

この年令になってくると

頑張って生きるのが面倒だと感じはじめた

不思議なことに

それはとっても良いことだと思っている


自分らしさ

言葉では表現が難しいけど

良いところも

悪いところも

全部OK!の生き方を

していきたいなぁ~