以前
別のブログも書いていて
そこで発信していたプチエッセイ
ふたつのブログを書くのは
思いの外
大変だったので止めました
その時のエッセイを
今日から6日
こちらでご紹介です!
昨日お知らせしていた連載です
そして気が向いたら
続けていけたらなぁと考えています
書いた日がとても重要なので
そのままにしています
またハンドルネームが「蓮花」でした
私は当時
蓮の花が大好きで
泥水の中でしか
あの美しい花を咲かせられない
その強さに憧れていたこともあります
では・・・
2015/09/08 10:34:20
プチエッセイ 1
テーマ:蓮花だより
おはようございます(^^♪
蓮花地方・・・やっと快晴
秋晴れです・・・!(^^)!
テンションあがりますね
そんなことはさておき
プチエッセイ ①
不妊治療は
辛いことと向き合う時間が
とても多くなります
治療が長くなればなるほど
上手くいかないことにばかり
目が向いてしまいます
もちろん上手くいくことがあると
とびっきり嬉しいのですが
ある意味それは上手くいかないことが
多すぎるために起こる感情とも言えます
治療における
「嬉しいこと=うまくいくこと」が・・・
もしもずっと続くのであれば
逆に
たまに起こる上手くいかないことは
恐ろしくショックなこととなります
だとすれば・・・
ものは考えようなのでしょうか???
ひとりひとり
置かれている状況が違います
それぞれの辛さや苦悩があり
喜びもある
治療をしていても
共感する部分は有っても
本当に理解することは難しいと思います
最近思うようになりました
私はほぼ上手くいかない中に
ほんの少しの喜びがある組です
だから
上手くいくと
診察室から出るときは
自然とニマニマ
体中から「超うれし~!!!」オーラを
出しまくっています
多分‘’変な人‘’と思われている事でしょう
だから
いつもいつも
上手くいかない気持ちと戦っています
でも・・・
赤ちゃんを待っている事って
本当は楽しみな事なんですよね
どんな顔をしてて
どんな性格で
どんな人生を歩んでいくのだろう?
どんな名前がいいだろう・・・
そういうことを想像すると
顔がほころんできたりします
でも丸5年の治療と向き合う中で
私は
そういう‘’楽しみに待つ‘’
‘’楽しんで治療する‘’
・・・ということを忘れていたように思います
毎日の全てでなくてもいいから
1ヶ月に1日でも
3ヶ月に1日でも
そういう気持ちの日を持つことって
ほんとうは大切なのかもしれないと・・・
だって叶うかどうかはわからないけれど
あの温かい命に出会いたくて
がんばっているのに
それが辛い気持ちだけなんて悲しいと思いませんか?
こう思えるようになるまでに5年かかりました
それでも私は今の自分の向き合い方が
ちょっと好きです
もっと早くできていればと思うこともありますが
今までの想いや経験があってこその「今」です
だから・・・すべてOK!!
前向きになれなくても
時々(私はしょっちゅう)ふさぎこんでも
人間だから
感情があるから仕方ありません
でも視点を変えてみる練習も必要かもしれないと
この頃よく思います・・・
難しいですけど
受け止め方が変わると
次への勇気になりますよ・・・
今日も笑顔あふれる1日を
お過ごし下さいね
〜現在の気づき〜
最近の私のキーワード
「すべてOK!」
すでに5年前・・・わかっていましたね
この気付きがとても大切だと思います
書くことは
それを必要な時に
絶妙なタイミングで
また見せてくれます
見逃しがちな言葉にちゃんと気づくこと
出来ると生きやすくなりますよ・・・