明日
退院が決まった実習生
取りあえず仕事が終わってから
様子を見に病院へ

めっちゃ元気やんびっくりびっくりびっくり

私の方が疲れてる(笑)

看護師さんたちが
コミュニケーション取ってくれようとしてか?
母国の話題を持ってきてくれるようだけど
どうやらびっくり

世代の違う話を持ってきたらしく

せんせー私
病気のことの説明分かりました
でも国の話のこと
全然分かりませんでしたえーん

地味にショックだったらしい
そりゃ私たち世代の
看護師さん多かったからなぁ
無理もない(笑)

帰り際
「せんせー私おくります」
病院の入り口の所までお見送り

入院前は異国の地で
手術を受けることの不安
日本語が分かるかどうかの不安
たくさん色んな気持ちを持って
私もどのくらいフォローできたか?
怪しいけれど・・・

思いの外はやい回復で良かった

母国の両親を心配させたくなかったから
入院して手術する事を
黙っていたのだけど
昨日おわったと電話したら
叱られました・・・と・・・
そりゃそうだよなぁ
お母さんも
お父さんも
心配してたんだから

遠い国で
自分の国よりも確かに技術は高いけど
側についていてあげられないことや
色々思ったはず

別の実習生が
「せんせー病院
一緒に行って大変だったから
これ作りました!食べてね~」

爆発しそうなときもあるけど

こんなときは
みんなの気持ちがとても嬉しい
ありがとうキラキラキラキラキラキラ