定刻で出発したのだけど
台風を回避して飛行機が飛んでいるからと
到着が20分遅れた
でもやっぱり気付いた
遅れると出口が近くのゲートに着くらしい
20分遅れて69番ゲートだと
バスには間に合わないなぁと思っていたら
60番ゲートに到着
59番ゲートが出口目の前なので
かなりラッキー!!!
4回目の東京のうち
3回は60~62番ゲート
もちろん到着遅れ便
メッチャ遠い69番ゲートだったのは
定刻到着の初回のみ
なんてラッキー?
早く着いても遠いのと
遅く着いても近いの
遅く着いて近い方が良い気がする
出発前
羽田行きの隣が名古屋行きで
えっ?名古屋も行けちゃうんだ!!!
台風6号自体が
そんなに強くはないけれど
かなり驚いた
待合いの隣に座った方
昨日・・・無理だと思ったらしく
宿泊をキャンセルしたけど
パックだったので
飛行機飛ぶし泊まりたいと
電話をかけていた
そもそもパックで
宿泊だけキャンセルって
出来るのかなぁ???
私も今回はクーポンが
5000円くらい有ったので
パックにしたけど謎だなぁ
夏休みに入ったこともあり
やっぱり家族連れが多いね
ついでに
離陸前の飛行機のそばを
つがいのトンボが飛んでた
なんかほのぼのな風景
心が和んだ
ほけっ~としていられるのはここまで
お昼からはみっちりのお勉強
何はともあれ
受講料も無駄にならず
東京へいくことが出来て
ホッと一安心
がしかし
やっぱり脚が辛く
すでに歩きにくい
この時間帯の便は
出発が遅れないので
先月の養成講座と同じパターン
きっと恐ろしく遠いゲートに
到着することは間違いない
・・・と昨日から憂鬱になったけど
遅れたおかげで近くのゲート
結果オーライだね
羽田空港なら思わないが
地方空港で
JALとANAが
ほぼ全便行き先同じで
同時刻発な意味が
私にはわからない
同時刻発なので
JALが好きか?
ANAが好きか?で選ぶことになる
でも地方空港で
同時刻に出発することは無理なので
いつも搭乗終了の早い方が
先に出発することになる
私の場合
大体ANAの方が
搭乗終了が早く
先に出発になる
今日もJALは
まだ出発しそうになかった
もし同時刻に搭乗終了しても
どういう基準で
先か後か決めてるのだろう?
羽田についての謎(笑)
じゃ今からリムジンバスで
スクーリング会場へ
飛行機の中では
東京の現在の天気は晴れ
と言っていたが
空は青空
にわか雨がけっこうすごい
ついでに着陸寸前
風がすごくて
かなり揺れて怖かった!
無事に着いたのでがんばるぞ!